梅雨の晴れ間、暑いですね。
夏は、ピザが食べたいよね~と大須のチェザリへ (冬でも秋でも理由をつけては行っている?) 昨年改装して、店名が「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」となり ブラチェリアBraceriaは、薪熾火グリル専門店の意味 ナポリピッツァ世界チャンピオンのお店です。 ![]() ショーケースの向こうに薪と炎がみえます。 イタリアのカラフルなお皿がインテリアや照明ペンダントにも使われて活気ある店内。 ![]() 自家製パンもイタリアカプート社の小麦で焼いているそうです。 この日はチーズとベーコンのフォッカッチャ もっちりずっしりと美味しい♪ ![]() アンティパストは、日替わりから、熾火でグリルしたヤングコーンや鮮魚のカルパッチョ ![]() ![]() チェザリに来たら、ピッツァ! 窯焼きピッツアのお店はふえたけれど チェザリのピッツァは格段に美味しい!さすが世界一 目の前で生地をのばして窯で焼きあげる過程も楽しい♪ ↓これで1人前「きのこのマルゲリータ」ボリュームたっぷり。 ![]() ドルチェは、以前はズラッと並んだサンプルから選べたけれど ランチ時は、窯焼きプリンやババに。 ババ・オ・ラム、甘すぎずラム酒がしっとり。 ![]() ↓ワンコインのファストフード感覚のピッツァもカフェになって健在です。 ▲
by my_studio
| 2018-06-14 18:24
| ランチ
久々に友人とランチ会です。
ミッドランドスクエア41F ダイニング&バー「ブルーエッジ Blue’dge」へ。 ![]() お昼にシャンパンをいただくなんて、いつ以来かしら? 覚えていないほど久しぶりです。 悲しいことに、ワインを飲むと頭痛がするようになって数年。 シャンパンは、大丈夫です。 でも、ビールも飲めなくなって、乾杯の一口も苦手です。 何ででしょう?年齢的なものですかね~。 ![]() こちらのお店は、お酒はちょっと高めですが(まあ、バーですから) お料理が美味しくて、女子会に人気です! ![]() アミューズ、冷たい前菜、温かい前菜のあと ![]() メインは、お魚とお肉をハーフ&ハーフポーションで♪ ![]() 盛り付けもきれいで、デザートも豊富^^☆ その中で、みんなで感動したのは~~ 本日のポタージュ 桃の冷製スープ! 濃厚だけどオリーブオイルでイタリアンのような軽さもあり。 ![]() ずーっと昔に習ったレシピがあって、ひっぱりだしてきました。 (桃2個は皮をむき、白ワイン、チキンスープ各大さじ2、レモン果汁大さじ1 沸騰したら火を止め余熱3分 ミキサーにかけて、牛乳・生クリームでゆるさをヨーグルトで甘さを調整 よ~く冷やして、オリーブオイルと塩コショウで♪) ▲
by my_studio
| 2016-07-17 20:37
| ランチ
今年の夏は、暑かったですね。
連日、猛暑日が続いた8月初旬 夫と二人、夕方からスペインバルへ~^^ バルの定番、えびのアヒージョ ガーリックオイル煮 ![]() このところ、夜に食事へ行こう~となると 「肉か魚か?」(焼肉か魚系和食、ビールor日本酒)となる我が家。 そうなると車で、私は運転手。飲めないし・・・ たまには、いつもとは違うお店に行こうよ~と。 近くのスペインバルへ。 写真、ブレブレなので^^;フォトショで遊んでみました☆ ![]() ![]() 名古屋にも本場の味のスペイン料理がふえてきました。 暑かったので、サングリアをグビグビ♪ 白のサングリアもありました。 歩きだから、飲めるのがうれしい☆ ![]() イワシの酢漬けもジャガイモのオムレツも美味しかった♪ ![]() 夫は、学生だった30年前にスペインを旅したときに パエリアのおいしいお店に感激して 次の日も同じお店にパエリアを食べに行ったそう。 ところが、二回めに食べたパエリアは、焦げていたとか。 「この話したっけ?」 「・・・ええ、30年間パエリアを食べるたびに、聞いてます。」 ![]() 真夏の夜、夫と二人のスペインバル。なかなか楽しかったです^^ 今度は、スペイン料理大好きな次男を誘ってみよう~♪ ▲
by my_studio
| 2015-08-29 17:38
| おでかけ 名古屋
梅雨時というのに、この地方は毎日うだるような暑さです。
日本中のあちこちで異常気象。 私たちが結婚した25年前は、そんなに暑くない6月でした。 4半世紀で、いろんなことが変わりましたね。 ついていけないこともいっぱいで、自分の歳を感じるこのごろ。。。 ちょうど銀婚式の日は義父母といっしょに 名古屋マリオットアソシアホテルの「梨杏」でランチを。 ![]() 前菜の盛り合わせ ![]() 当初は、子どもたちも一緒にと思い、個室にしましたが それぞれ用があり、義父母と私たち夫婦の4人で。 大人だけの(大人すぎ?)静かな時間もよかったです。 ![]() 蟹とふかひれのスープ。ここのスープ、一番好みかも?^^ ![]() 梨杏は、点心が美味しいです。写真はないけれど 小籠包や北京ダックも美味しかったです。 ![]() 海老チリに~ ![]() イカのブラックビーンズ炒め。肉厚のイカがぷりぷり^^ ![]() このあと、夫が醤油をひっくり返して~~全く撮っていませんが! (昼から、ビールに、紹興酒と飲みすぎ!) その後、デザートまで、食べに食べました・・・ 海鮮や牛肉の炒め野菜には、生の金針菜がたっぷりと。 ![]() 久しぶりに、写真を見直していたら~ 家族が集まる時には、中国料理によく行っています☆ ↓ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の「花梨」 ![]() この時も個室にして、前菜までは、張りきって撮るのに。。。 ![]() 海老チリのあとは、いつも撮っていない。で、記憶もない。 ![]() ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋「花梨」 月替わりの飲茶コースも美味しいです↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飲茶のコースだとデザートまでいただいた後で まだ小腹がすいている・・・という我が家 それから、また五目焼きそばとか汁そばとかを注文して ↑取り分けていただくことに^^; More 最後から二番目の○○○
タグ:
▲
by my_studio
| 2014-06-25 20:48
| ランチ
師走になりました。
今年の秋は、短かったですね。 長~い夏のあと、あっという間に冬に。 秋の夜長を楽しむ時間は、なかったわ^^; ![]() ↑写真は、ギャレット ポップコーンクリスマスシーズン限定のホリデー缶♡ この週末、我が家に滞在中の甥っ子からです~♪ アメリカ シカゴ発のポップコーン。 チェダーチーズコーンとキャラメルクリスプの「シカゴ ミックス」フレーバですって! 東京・原宿の「ギャレット ポップコーン」も行列だし、 表参道ヒルズのシアトル発ポップコーン「ククルザ ポップコーン 」も1時間近く待つとか・・・。 パンケーキの次は、ポップコーンがブームなの? ポップコーンといえば、映画館。 キャラメルの甘い香りに、師走の慌ただしさをしばし忘れて 家庭内シネマタイムとしましょう~♪^^ ↑甘辛ミックスなポップコーン☆ アメリカ生活が長い妹から、「ケトルポップコーン」の味~と。 アメリカだとLサイズで5ドルぐらいらしいけれど 日本に上陸すると、高いですね~~ PS. H27年4月 「ギャレット ポップコーン」 やっと名古屋に初出店^^ すご~く並んでいるみたいだけれど 名古屋でも作り立ての「ギャレット ポップコーン」が味わえるのはうれしいな~
タグ:
▲
by my_studio
| 2013-12-01 15:43
| 暮らしのなかで
11月22日は、いい夫婦の日
「ふたりの時間を大切にする日」だそうです。 ということで、夫婦で「イノーヴェ」へ^^ 昨年秋に改装して、1Fのオープンキッチンが広くなり 2Fは座席がギュッとくっついた本場ビストロの雰囲気です^^ ![]() 階段からを上がりながら~ キッチンの奥に、いつもTシャツ姿のシェフが♪ ![]() ここのランチは、前菜 メイン コーヒー プチデザートがついて 1500円!! ![]() 前菜は、真サバのマリネとブロッコリー↑(夫) ブロッコリーのなんとか?だったんだけど^^; つぶしたブロッコリーの酸味がきいて、美味しいわ♪ ![]() ブーダン・ノワールとキャロット・ラペ(私) 豚の血の入ったソーセージ・ブータン・ノワールが濃厚です♪ ![]() 私のメインは、若鶏のパネ ジンジャーバターソース うしろのフレンチフライは、夫のメイン 牛ソテーのつけあわせ ボリュームたっぷりでしょう~^^ パネに添えられたキノコ5種類ぐらい どれも大きくて、秋の恵み☆ ジンジャーソースがあったまる♪ とっても美味しかった!! イノーヴェのお料理は、季節感があって 毎回の写真はないけれど 春や初夏は、サフランやカレーのソースなど 食欲がアップして^^おなかいっぱい大満足☆ NHKの「サラメシ」で登場した、ランチ絵日記の篠田さん 「Innover」↑の牛ステーキを書いてましたよ^^ →書籍になりました☆シノダ課長のごはん絵日記 ランチのあとは、千種公園で。 ![]() イチョウの黄色い葉が秋の陽に輝いて この季節の千種公園を歩くと、おだやかな気持ちになります。 ![]() いい夫婦の時間でした^^ ▲
by my_studio
| 2012-11-23 11:00
| ランチ
![]() 蓮の花が咲く季節は、 蓮に会いに行きたくて、ムズムズ^^。 今年は、難しいかな~?と思っていましたが・・・ ![]() こちらのお写真から~ 「やっぱり行きたい!」と森川ハス田(愛知県愛西市)へ。 ![]() 今年で5年連続、ここのハス田へ来ています。 いつもの場所で、季節の移ろいを感じながら 季節の花を愛でる、そんな時間が好き(暑いけど^^;)。 ![]() 蓮はダイナミックで 花、つぼみ、実、葉、すべての造形が美しい。 ![]() これまでは、ポンレヴェックで朝食♪のあと、ハス田へ~だったのですが 先にハス田、そのあとポンレベックへ~と、今年はルート変更。 ![]() おお~、蕾がたくさん! 皆さんが「蓮は早朝!」と言われる理由が やっとわかりましたわ~♪^^ ![]() 朝の陽ざしは、蓮の花びら、透過が違いますね~ (と、言いながら、この時点で午前9時。。。) ![]() 森川ハス田のまわりは、稲田。 青々としたこの風景が、気候に左右されないように、願います。 ![]() 昨年できたお立ち台から見る蓮は、壮大、悠久でした~。 時間が経つほどに、カメラ派が増えてきますね。 やっぱり、ここは朝早く!が、おすすめです!^^
タグ:
▲
by my_studio
| 2012-07-22 17:30
| おでかけ 愛知県
桜の季節は、あっという間に過ぎていきますね。
週末のお花見は、少し花びらが舞う桜 芽吹き始めたイチョウの木の緑。 季節が、めぐっていくのを感じました。 春は、美味しいお店で、おしゃべりしたい! 久々の女子会です^^ 人気の「ビストロ ダイア」へ。 ![]() 昨年の秋オープンから、予約がとれないお店になってます。 ![]() 前菜、上から(選ぶのが迷うでしょ?^^;) 「真サバと新じゃがのテリーヌ ターメリックソース」 「自家製スモークサーモンのサラダ」 「ビストロの定番! 鶏レバーのソテー・ベーコン・ポーチドエッグ」 どの前菜も、野菜がたっぷりで美味しいんです♪ 北海道出身のシェフのこだわり 春の野菜のみずみずしさ!を感じますよ。 ![]() ソムリエナイフで有名なラギオールのカトラリー 色も美しく素敵♪ 切れ味はもちろん、手にしっくりとなじむのが、いいわ~。 ![]() メインは、豚肉のパイ包み・ポルトソースを選びました。 ![]() デザートは、ガトー・ショコラクラシックとはちみつのアイス プリフィクス ランチコース 前菜+メイン+デザート(コーヒーも)で、2000円です☆ グラスワインも500円から。 素晴らしいコスパ!! スタッフは、胸にダイアのマーク「D」がお揃いのエプロン。 清潔な真っ白のエプロンは アイロンの折り目がきりりとしてました♪ (今回もコンデジ(SONY Cyber-shot)で撮影です) ~お知らせ~ お仕事ブログ「ハーモニーのある暮らし」には、 グループホームの設計・住環境コーディネートについて書いています。 ▲
by my_studio
| 2012-04-15 21:04
| ランチ
今年は、全国各地が大変な大雪。
テレビの報道をみるたびに 「こんなに降らなくても~」と思いますが・・・。 昨夜から少しずつ降っていた名古屋の雪。 朝からは本格的に降り、お昼までに15cm積もりました。 ![]() 昨年とおなじ場所で撮りましたが 青い空と、どんよりとした空は、全然違いますね。 (昨年はK20D、今年はSONYのコンデジ^^;) 空の色に、一喜一憂する私には、苦手な色です。。。 ![]() お昼に、次男と覚王山のイタリアンへ。 こんな日は、歩いて行けるお店で、ほっと一息。 路面は凍ってて、つるつる~~ 受験生の次男よ、滑るなよ!! 覚王山は、アートの街です。 ↑美容院の前は、サザエさんのような立体パーマの雪だるま♪ ~お知らせ~ 仕事ブログ「ハーモニーのある暮らし」には グループホームの設計・住環境コーディネートについて書いています。 「はじめてのグループホーム」は、ハプニングもいっぱい。 「グループホーム体験記」に 「インフルエンザにかかったら?」などを綴っています。 ▲
by my_studio
| 2012-02-02 21:16
| 暮らしのなかで
あけましておめでとうございます
2012年が 希望のある おだやかな年となりますように。 今年もよろしくお願いいたします。 1月1日は、夫の実家へ。 義母のおせちで、家族のんびりと過ごしました。 公現祭のお菓子、ガレット・デ・ロワは お正月の家族が集まる時のお菓子にもいいかも♪ (公現祭の1月6日には、売り切れているんですよ~ 予約するのを、年末は忘れがちだし・・^^;) だれに、フェーブが当たるかな?^^ 今年は、夫に☆ 可愛いキャンディー缶のフェーブ♪ ![]() サクッとこんがり焼けたパイとアーモンドクリーム シンプルなお菓子、こちらのお店の味が一番好みです。 この季節のお楽しみですね♪^^
タグ:
▲
by my_studio
| 2012-01-02 11:32
| 暮らしのなかで
|
Comments(52)
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||