すご~く久しぶりに東山動植物園へ
![]() デジイチも久々に持って 噂のイケメンゴリラ シャバーニを ![]() シャバーニの動きひとつで歓声が! ゴリラ舎の雰囲気さえが変わります~ ![]() 白くまがミドリクマになった10年前以来かな? 今年は10年前以上の猛暑でしたが 白くまは緑色にはなりませんでした。 (以前のように水の入れ替えをケチったりしてませんよ~) 10年前の緑色になったことから、白くまの研究・生態がより解明されたそうです。
タグ:
▲
by my_studio
| 2018-10-28 18:14
| おでかけ 名古屋
![]() 箱根の旅の前日は、東京で宿泊。 上野動物園(東京都恩賜上野動物園)へパンダに会いに行きました。 上野動物園は、何十年ぶりかな~? 名古屋の東山動物園に比べると、園全体の坂がきついように感じました。 ベビーカーや車いすの方たちにとって、勾配のきつい坂は 親や介助する方たちにとっても一苦労です。 子どもたちの目の高さからは、動物が見えにくいのでは?とも感じました。 パンダ舎は、園に入ってすぐにあります♪ が、・・・・長い列、1時間待ちでした。 ![]() 「シンシン」メスのパンダです。 お昼寝から起きたところ~♪ ![]() 「リーリー」オスのパンダです。 笹を食べているところ~♪ ですが、背中だけ見ていると 「携帯をヒジをついて見ている、おっさん?」みたいですよね。 パンダのしぐさは、人間ぽくって、愛らしい。 「立ち止まらないで、歩いてください。」 「写真は、お一人様、いちパンダ1枚でお願いします!」と 係員の声で、あっという間にパンダ舎の出口~~でしたよ。
タグ:
▲
by my_studio
| 2011-07-07 21:20
| おでかけ 東京・神奈川
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします ![]() 東山動物園のトラは長寿で人気者です♪ 河村市長から敬老の日に表彰されてました。 ![]() 日泰寺の縁日(終い弘法)にて 今年は、私も甘栗のように、ひと皮むいちゃいます~~~! ▲
by my_studio
| 2010-01-01 13:46
| 暮らしのなかで
|
Comments(64)
![]() どうも~♪ 東山動物園のホッキョクグマ 白クマです。 昨夏、緑クマになったときは、皆さん心配してくださってありがとう~ やっと白色になりました!! やっぱり白クマは白くないとね~♪ ![]() そういえば、北海道の動物園で婿入りした白クマ 「ツヨシ」が女の子だったとか.. ツヨシちゃんは、どこへお嫁に行くのかな? ![]() 動物の色彩、自然の模様は、美しいですね。 キリンって足が長~~~い^^ ![]() ペリカンの毛づくろい More ところで、この鳥は...?
タグ:
▲
by my_studio
| 2009-02-12 16:46
| おでかけ 名古屋
|
Comments(30)
![]() 「ふああ~~~~ まだ眠いよ」 トラの干支は再来年でしたね 年賀状の写真を駆け込みで撮りに来る人もなし... ![]() 「ヨッシャ!!決まった~☆ どう、この髪? バッチリや!!」 ![]() 「おはよう~ママ♪ おはよう~パパ♪」 アシカたちは、朝の点呼中^^ 冬は、くっつきあってる動物の親子がいっぱいでしたよ。 ![]() 朝一番の東山植物園は、すすきが陽にきらめいて ![]() 白川郷から移築された合掌造りの軒下には、干し柿が ![]() 玄関には花餅が飾ってました。 花餅は、飛騨高山のお正月かざりです。 ![]() ![]() 動物園、植物園の冬の朝 寒いけど、心温まる風景の中をお散歩しました。 ▲
by my_studio
| 2008-12-16 15:18
| おでかけ 名古屋
|
Comments(50)
![]() 「ねぇ、ねぇ お母さん~」 ![]() こんな甘え坊さんのころ.. 子ども時代って、可愛いいですね~ ![]() 私の顔 キリンに似ているそうです^^; カンガルーに似ているとも言われました.. ![]() 新しい望遠レンズで、東山動物園を歩くのは、楽しい~ ![]() 長男は、クマ顔 こんな感じです。 ![]() うわ~~300mmだと、ジャガーと目が合ってしまいました! 「おお~Newレンズかい?」 「はい・・」 「しっかり撮れよ~」 そんなに見つめられると、またピン甘になってしまいます~~
タグ:
▲
by my_studio
| 2008-10-22 13:49
| おでかけ 名古屋
|
Comments(42)
![]() 三連休の名古屋港水族館は、夏休みバージョンと同じく、特別なイルカショーでした。 ![]() ![]() こんなに、コミニケーションがとれるなんて.. ![]() ![]() ![]() 「ほめれば育つ」と イルカ訓練のHow toをテレビで特集していましたが うちの子では、なかなか..^^; ![]() 水族館には、ゆるキャラも..
タグ:
▲
by my_studio
| 2008-10-15 21:39
| おでかけ 名古屋
|
Comments(34)
名古屋港水族館の人気者 シャチのクーちゃん
7月下旬から餌を食べなくなって 一般公開を中止し、医療用のプールで治療をしていましたが 昨日亡くなりました。 5月、元気だったころの クーちゃん このときに、こんな可愛い表情も撮っていました。 ![]() 飼育係さんに甘えてるようにみえます。 ![]() いつも笑っているようなクーちゃんの顔 ![]() ![]() ![]() ![]() シャチって、本来はこんなふうに背面ジャンプをするそうです。 ![]() うれしそうに水しぶきをかけたり♪ ![]() クーちゃんは、気分がのらないと芸をしない..ことで有名でした。 イルカは完璧なので「イルカショー」ですが クーちゃんは、気分やなので「シャチのトレーニング中」でした。 でも、トレーナーさんを無視して泳いでも 「お姫さま」と呼ばれて、愛されてましたよ... 元気になって、また会えるのを待っていたのですが、悲しいです。
タグ:
▲
by my_studio
| 2008-09-20 20:02
| おでかけ 名古屋
![]() どうも~♪ 東山動物園のホッキョクグマ シロクマです。 「どうして緑色なのか?」って.. ![]() この原油高で、冬の暖房費が高くなるからと 動物園が、池の水の入れ替えを節約したんですよ。 ![]() 名古屋って、暑いでしょう.. 池の藻が大量に発生してね。 ![]() 気持ちよ~く、こうしてバスクリンのような池に入るでしょう^^ ![]() すると、毛の中に藻が入って、緑色になるの。 これ、ほんとの話!! シロクマのひとりごと。 中日新聞、日経新聞にも'08年夏にこの話が掲載されました。 PS. '09.10.17 「ミドリグマ」は藻が原因 動物形態学の岡山理科大 福田勝洋教授より研究発表がありました。 また、防菌防黴(ぼうきんぼうばい)学会でも発表があり 私の写真↑をスライドに使っていただきました^^ 原因がわかって、もう「ミドリグマ」になることはないといいね~ 日本の暑い夏にはよく起きる藻の現象となり 日本テレビZIP!
坂上どうぶつ王国 フジテレビで↑の写真でご紹介いただきました。 More 今年の夏の動物園は ▲
by my_studio
| 2008-09-08 20:47
| おでかけ 名古屋
|
Comments(57)
![]() 今週、いよいよ北京オリンピックが始まりますね。 NHKのオリンピック・テーマソング Mr.childrenの「GIFT」 『白か黒で答えろという難題をつきつけられ~』 朝から流れるこの歌をシマウマは、どう聞いているのでしょうか? ![]() 朝9時の東山動植物園では、サギ草や ![]() 苔むした木陰 ![]() 秋の七草の桔梗が咲いていたり ![]() 大きなシダに、少し涼しさを感じました。 ![]() トケイソウって、ユニークな形ですよね。 品種も多く、パッションフルーツは「くだものトケイソウ」の実です。 ![]() もうひとつのオリンピック・テーマソング(フジテレビ) レミオロメン「もっと遠くへ」 『あきらめないで、その心が決めた道を走り抜けて..』 この歌も心に響きます。 ▲
by my_studio
| 2008-08-03 09:25
| おでかけ 名古屋
|
Comments(46)
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||