![]() 平昌オリンピックも興奮して観ましたが グランプリシリーズが始まると毎週の楽しみがふえます! NHK杯国際フィギュアスケート競技大会は今年で40回になります。 「NHK杯 銀板の軌跡展」が松坂屋名古屋店であり パネル、衣装展示は写真撮影OKでした。 10年前に「NHK杯 30周年」も見に行きました。 ↑の30周年は、会場ガラガラで貸し切り状態 私はデジイチで撮ってました(今回はコンデジ) 40周年の展示は、たくさんの人たちが来場してスマホで撮影。 フィギュアも変わりましたが、カメラも10年ひと昔以上の変化です! ![]() 大ちゃんの「納得がいくまでスケート選手として挑戦し、人生の次のステップへ進みたい」 苦しさ、難しさを知った上での再挑戦!素晴らしい意志に尊敬です。 ![]() 荒川静香さんはオリンピックの金メダル後も成長・進化しているスケーター。 ↑10年前も展示されていましたが、とても手の込んだ衣装です。 ![]() 31歳の現在も現役選手。170cm近い長身ですが、細いのですね~。 ![]() 泣いたり笑ったり、みんなから好かれるキャラでありながら努力の人なんですね。 ![]() 大ちゃんの「マンボ」の衣装 音楽とステップを思いだす~♪ 第五ボタン?まで開けて着るようなラフなシャツに見えて 細かいスワロフスキーがいっぱい! ![]() 今年の大会で使用する実物大のキス&クライ 思いのほか、小さなスペースです。 ![]() やはり話題になっていましたが、 外野がとやかく言うことではありませんよね。 ![]() 「ロミオとジュリエット」の衣装ですが 動きが加わって胸の十字架がより美しく映えると思いませんか? 衣装は奥深いですね。 ![]() そして、浅田真央ちゃん。 10年間に、いろんなことがありましたね。 決して、言い訳をしない真央ちゃん。強い人です。 ソチオリンピック後の「浅田真央 23年の軌跡展」も行きました。 NHK杯40周年展示は、今年2018NHK杯にあわせて11月は広島へ。 若い選手、紀平梨花ちゃんも登場するし、今年の大会も楽しみです。
タグ:
▲
by my_studio
| 2018-10-12 22:39
| おでかけ 名古屋
やっと春らしく、あたたかくなってきました。
今日は、名古屋ウィメンズマラソン 2017へ。 年々、マラソン人口がふえていきますね。 今年は、ナゴヤドームを2万人がスタート! 先頭集団のチェックに1回目出かけます^^(16キロ地点ぐらい) 毎年の行事です。 そして、あまりの速さに、毎年驚くんですよ~! ![]() この時も安藤選手は、淡々と・・・ キルワ選手の背中を見て走ってました。 ![]() 2回目は、帰ってきたころに出かけます。 40キロ手前。 優勝したキルワ選手(バーレーン)3連覇です。 ![]() 初マラソンの安藤友香選手 2時間21分36秒で2位に! 世界選手権代表に内定だそうですよ。 忍者走りといわれるフォームはほんとに省エネ。 腕を振ることがほとんどない!走りです。 ![]() More 今年は面白い方が~
タグ:
▲
by my_studio
| 2017-03-12 19:45
| おでかけ 名古屋
![]() マウントイーデンという標高196mの小高い丘ですが、列記とした旧火山です。 迫力あるクレーターを周遊できる歩道が整備され ジョギングをしている人が、いっぱい。 ![]() 雨が降ったり止んだりの中 ふもとのバス停から登りましたが 向こうに見える丘も旧火山です。 ![]() ニュージーランドの象徴といわれる 「シルバーファーン」という名のシダ 裏返さなかったけど、葉の裏が銀色 ![]() 力強い生命力を持つこのシダは マオリ人の信仰の対象であり ナショナルラグビーチーム「オールブラックス」のエンブレムにもあしらわれています。 ![]() 次に行ったのは、市内中心部からバスで15分程度乗った、ミッション・ベイのビーチ。 ![]() オークランド市内の移動手段はバスがメインですが 予め、行先を運転手さんに伝えておくと「着いたよ」と親切に合図してくれます。 バスで印象的だったのは バスを降りる際、乗客は皆「Thank You、Driver!」と運転手さんに聞こえるように 大きな声で挨拶して降ります。 「Thanks!」と小声で言う、シャイな男性もいますが 挨拶しない人は、ほぼゼロ。 誰かのブログで読んで楽しみにしていましたが 実際の姿を見て、自分も降りる時大声で挨拶するのが楽しくなりました! ![]() ↑は、ヨットレース「アメリカズ カップ」で優勝したヨット。 帆の街といわれるほどマリーナには素敵なヨットがたくさん停泊。 オークランドは、ロードバイクでサイクリングしている人 ジョギングしている人を数多く見かけ 健康志向の高い、さわやかな都会でした。 ![]() この港から、ワイヘケ島へ行く「ワイナリーテイスティングツアー」に参加しました。 ![]() オークランドの港からフェリーで35分程。 集合場所に行くと小型バスが止まっていて 一日ツアーが始まりました。 ![]() まず、1人ずつ、軽い自己紹介からスタート イギリス2組、インド1人、スイス1人、韓国1組 日本人は私1人の参加です。 ![]() 3つのワイナリーを周り、1つのワイナリーで4杯ずつテイスティングします。 すべてのグラスを飲み干していると さすがのワイン好きでも、すでにかなりいい気分 「1軒目でもう酔ぱらっちゃった、バスの床をcrawl(這い)しそう」 とガイドさんと笑って話していたら~ スイス人の兄ちゃんが、寄ってきて 「俺の肩を貸してやるよ」みたいないい感じ。 すでに出来上がっていることもあり お互いの趣味などの会話を楽しみました。 「スイス人では、フィギュアスケート男子の名選手、高速スピンのランビエールと 自転車界のスパルタクス カンチェラーラがMy Hero」といったら 「俺も同じ」と意気投合! ![]() 1軒目のワイナリーのカベルネフランとメルローのブレンドが最高。 More ニュージーランドのお土産は~ ▲
by my_studio
| 2017-03-06 21:43
| オーストラリア・ニュージーランド2016
名古屋ウィメンズマラソン 2016
今年は、リオデジャネイロオリンピックの最終代表選考レースです。 ナゴヤドームから2万人を超える選手・ランナーがスタート! ![]() AEDを背負ったお兄さん、自転車で移動してました。 マラソンは、たくさんのボランティアさんが いろんな係りで協力して活躍しています。 ![]() 先導の女性白バイが近づいてきました。 ![]() ![]() 16キロ地点ぐらいですが、あまりの速さに 毎回、びっくりぽん~!です^^ ![]() 右端のゼッケンNo.17小原怜選手、最後まで粘りながら わずか1秒差で日本人2位でした。 ![]() 日本人1位は、ゼッケンNo.14田中智美選手! サングラスを取ったら可愛い笑顔、 今度こそ、代表に選出されるといいですね♪ ![]() 沿道で、みんなの応援を一身に受けていた 野口みずき選手! ラストランは、感謝でいっぱいだそうです。 ![]() 春をつげる名古屋ウィメンズマラソン。 女子マラソンは、華やかです♪ 選手たちのカラフルなウェアで春色に染まる名古屋でした。
タグ:
▲
by my_studio
| 2016-03-13 18:28
| おでかけ 名古屋
日中は、汗ばむほどの暖かさが続いていますが
もう11月ですね~。 最近、コンデジを新しくしました。 スマホの時代、コンデジは必要ないかもしれませんが、 夫が旅行にコンデジも一眼(PENTAX K-3は→☆)も持っていって・・・ 買いました!今度はCanon(これまでのSONYは→☆) 練習で一枚↓ マレーシア・キャメロン・ハイランド(CAMEROM HIGHTLANDS)の紅茶 BOH TEA オリエント急行・アフタヌーンティーの紅茶です。 秋は、熱いお茶をふーふーしたい季節。 ![]() 夫は、ベトナムとカンボジア・アンコール・ワットへ遅い夏休み中。 ホーチミンもカンボジア・シェムリアップも高級ホテル~♪ 家族みんな忙しく、10日も休み取れないよ~で 男の一人旅。 そういえば、夫は、ロードバイクも新しくしたぞ!↓ (狭い玄関で、コンデジで撮るのは難しいわ~) ![]() スポーツの秋。新たにrunningをはじめました! バレエスタジオのレッスン、スポーツジムの筋トレにプラス ランニングの有酸素運動で代謝がより良くなった気がします^^ More ランニングをはじめたきっかけは~ ▲
by my_studio
| 2015-11-10 11:11
| 暮らしのなかで
今日の名古屋は、一気に春めいて、18℃近く。
暑いくらいの一日でした。 ![]() 今日は、名古屋ウィメンズマラソン 2015へ。 年々盛り上がり、マラソン人口がふえていく女子マラソン。 ナゴヤドームを1万8千人の選手・ランナーがスタートするころ 各地点は、嵐の前の静けさです。 ![]() ![]() 今年も先導は、女性白バイ(愛知県警特製 金シャチマークつき^^) 毎年同じ方かしら? →☆(2年前) ![]() 先頭集団が走ってきました(16キロ地点ぐらい) すごく速いんですよ~! あっという間に行ってしまう~~ ![]() 帰ってきました、40キロ手前。 優勝したキルワ選手(バーレーン) コーナー前にスパートをかけ、後ろの選手を振り返っています。 ![]() 足の運び方、筋肉の躍動感、お手本のような走りですね。 ![]() 日本人選手のトップは、前田彩里選手。 15キロの給水ポイントで、転倒してひざをケガしながら走り続けました。 ![]() ![]() 名古屋に春をつげる名古屋ウィメンズマラソン。 沿道で観戦しながら、たくさんのランナーの走りに勇気づけられます。
タグ:
▲
by my_studio
| 2015-03-08 21:00
| おでかけ 名古屋
![]() 1年に1度だけ、琵琶湖で飛ぶ 鳥人間コンテスト2014 決戦の夜明け。 この日のために、1年かけて作り上げた飛行機が湖岸に並ぶ。 琵琶湖に輝く尾翼、美しいです。 ![]() 高さ10mのプラットホームまで、慎重に運びます。 背景は、ひこにゃんの彦根城です。 (今年は、ひこにゃんが大会前日のニコ生に登場^^) 次男の大学は、人力プロペラ機タイムトライアル部門 500m先の折り返し点を旋回して、往復1キロ強のタイムを競います。 ![]() プロペラを回し 3・2・1・GO! 高さ10mのプラットホームからテイクオフ ![]() 飛びだし直後、一度下がり、見ているほうは、ハラハラでしたが^^; 風に乗り、上昇してきました。 ![]() この飛行機の設計のすばらしさは、ここから! 横風で、少し左に流されたので、左から右旋回に入ります。 ![]() 鳥人間たちは、翼とかいてヨクと読むそうですが^^ 旋回で、翼がSの字にしなります(↑の3枚目)。 テレビ放送では、ラジコンヘリ搭載カメラ(↑の2枚目右上) (これが噂のドローン!) 飛行機の後ろから撮影したきれいな旋回が映りました。 ![]() ![]() あとは帰るだけ。ひたすら体力勝負!漕げ~ 漕げ~ より速く! ![]() ゴールラインを越えて、頭から着水。 時速約60キロくらい、かなり痛かったそうですよ。 テレビでは、メガネが吹っ飛んで、よれよれの顔がアップでしたわ^^; ![]() 惜しくも0.28秒、歴代1位にはおよびませんでしたが 学生最速!よくがんばりました。 人力プロペラ機タイムトライアル部門 優勝おめでとう! 美しく、素晴らしい人力飛行機を制作したチームの皆さん これまで支え、応援してくださった先輩の皆さま、心より感謝しています。 テレビで観戦してくださった友人たちも^^ありがとうございました。 昨年の鳥人間コンテスト2013はこちら→☆です。 ▲
by my_studio
| 2014-09-04 07:37
| おでかけ 滋賀
1年に1度だけ、琵琶湖で飛ぶ 鳥人間コンテスト
決戦の朝、高さ10mのプラットホームが、琵琶湖に輝いていました。 ![]() 鳥のように空を飛ぶ。人力飛行機の世界。 ここは、鳥人間たちの聖地。 ![]() どんな気持ちでここを登っていくのか? 期待とプレッシャーを思うと、ちょっと胸がしめつけられそうになる・・・ ![]() この日のために、1年かけて作り上げた飛行機は、浜辺でその時を待っている。 ![]() カメラマンさんたちも早朝からスタンバイOK! ![]() 飛ばなきゃならないワケがある! 鳥人間コンテスト2014は、9月3日(水)夜7時 読売テレビ、日本テレビ系で放送です。 熱い戦いをぜひみてください。 昨年の鳥人間コンテスト2013はこちら→☆ 今年は、次男がパイロットです!続きは、放送後に^^ ▲
by my_studio
| 2014-07-29 09:31
| おでかけ 滋賀
暑中お見舞い申しあげます。
梅雨明けして35度の暑い名古屋です~~。 ↓「ツール・ド・フランス」で書きましたが、 100回大会と追いかけっこだった昨年の両親のフランス旅。 ジヴェルニーへ。 一番美しい季節のモネの庭観賞が目的でした。 ![]() ![]() ![]() オランジュリー美術館 モネの「睡蓮」と比べてみてください^^ ![]() 昼食は、ノルマンディーの美しい港町 オンフルールで。 ![]() 皆さん、シーフードの盛り合わせ、海の幸のプレートと格闘中! フレンチでも蟹は無口になるのかしら? いえいえ、会話が弾んでいるようです~^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この近くには、ブブロン・オン・オージュ。 フランスの美しい村があります。 ![]() フランスは観光大国ですが、観光による村おこしを目的に 1982年に“フランスの最も美しい村”がスタートしました。 素朴で小さな村ブブロン・オン・オージュは木組みの街並みが美しいです。 ![]() ツール・ド・フランスをサポートする車。↑ ロワール地方でも出会ってます。 ロード好きの夫と次男は、この車の写真にも興味津々でした^^ (孫の趣味を知って、写真を撮ってくる母もすごい~!)
タグ:
▲
by my_studio
| 2014-07-23 16:21
| おでかけ 海外 リズム*母の旅
「まいにち ツール・ドフランス」101回大会 2014
自転車好きの夫と次男が、録画して観戦している番組です。 ツール・ド・フランスは、毎年7月に、23日間の日程で行われ 世界から集まったチームで、約3600kmを走るロードレース。 昨年の100回大会から、日本でも毎日放映されることに。 101回目の今年は、イングランド、ヨークシャー地方にある町、リーズから 開会セレモニーには、ウィリアム王子&キャサリン妃、ヘンリー王子が出席されましたよ! ↓は、ちょうど1年前、100回記念大会のコースを撮った母の写真。 ![]() 左下の車は、ツールをサポートする大会関係車両だそうで 「行きたかった!」と、夫と次男(学校はどうするの?試験中です!) ![]() ここは、モンサンミッシェル。海の中に、特別につくられたコースでした。 ![]() ![]() 「ラ・メール・プラール」伝統のオムレツは、横浜店のほうがおいしかったとか~^^ ![]() ![]() 母は、数年前には、ピレネーの山岳でもツールを観戦して すごいスピードに驚いたそう~。 ![]() この日は、モンサンミッシェルに泊まり、翌日は、中庭の可愛いテラスで朝食を。 ![]() このときのフランス旅では、モネの庭へも行っています。 続きは、一番美しい季節のモネの庭を。
タグ:
▲
by my_studio
| 2014-07-15 16:24
| おでかけ 海外 リズム*母の旅
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||