12月とは思えないあたたかい日が続いていますね。
大阪・梅田スカイビルでは、ドイツクリスマスマーケットが開催中です。 認定NPO法人トゥギャザー「ふれあいトゥギャザー」の販売会は ウエスト1階ロビーで5日(水)から9日(日)まで開催します。 ![]() 毎年オリジナルのデザインマグカップ! (これまでのマグカップ持ち込みOK!値引きあり) うちの母は、このマグカップをコレクション! すごくマグカップがたまっているけど・・・ ドイツ・クリスマスマーケットの楽しみらしいです。 ![]() 11月24、25日のチャレンジドふれあいフェスティバルは たくさんの皆さまにご参加をいただきました。 続いて12月6日(木)は、障がい者週間行事大阪シンポジウムです。 今年はトゥギャザーから登壇いたします。 ![]() 仕事の手を休めて、壁のサンタさんと空中庭園を見上げる。 ![]() 木製のメリーゴーランドは2002年の第一回目から海を越えて登場します。 ツリーのイルミネーションも素敵ですがアンティークのメリーゴーランドの灯りがあたたかくて好きです。 ![]() ![]() ![]() ドイツのサンタクロースは「ニコラウス」 ドイツ・クリスマスマーケット大阪では、週末にニコラウスが登場します。 平日でも、長いひげのビショップ(司教)の帽子をかぶったニコラウスが トトロのように速足で駆けていくときも~~ 今年は、まだ出会ってないなぁ~^^; ![]() ▲
by my_studio
| 2018-12-02 16:05
| おでかけ 大阪・神戸
台湾の夜と言えば、夜市。
台北最大の士林夜市へMRTに乗ってやってきました。 士林駅でなくて、ひとつ手前の剣潭駅から歩きます。 ![]() 「蚵仔煎」牡蠣入りオムレツ。 ![]() 台北の繁華街、西門町へ移動して 「阿宗麺線」へ。 ![]() この麺線が、忘れられないほど美味しかった!らしい。 カツオだしがきいていて、煮込んだホルモンがもちもちで。 ![]() 台湾の麺線大好きな友人たちも必ず食べに行くとか! 「阿宗麺線」食べてみたいなぁ~。 ![]() 丞祖胡椒餅 皮はサクサクで、餡は肉汁たっぷり。 ![]() B級グルメを一人食べ歩きした後は、パワースポット 龍山寺へ。 龍山寺の駅前広場で開催されていたのは~~ More 中華民国自閉症の総会!
タグ:
▲
by my_studio
| 2016-12-11 16:28
| 台湾 2016
![]() ![]() 南国の花プルメリアと青い空がきれい! ![]() アンコール国立博物館へ 博物館の中で撮影してよいのは、ここだけ。 ![]() お昼はレストランThe Square 24 24時間営業ではなく、ストリート24にあるから~。 ![]() すごく洗練された空間! 椅子の紫とナフキンの黄色の組み合わせがパリのよう~。 ![]() 私のテーブルコーディネート好きをよくご存じで。 こういう写真、うれしいです☆ セッティングも美しいわ。 ![]() クメール料理の盛り付けも蓮の花のアレンジも素敵です。 ![]() デザートも粋な感じ。 ![]() 洗面所のインテリア・鏡もいいなぁ~ ![]() シェムリアップには、外国人が現地の人に指導しているお店もあったとか。 ここは、お菓子マカロンかな? ![]() こちらは、Hard Rock Cafe ワット・ダムナック周辺は、おしゃれな街。 ![]() ![]() カンボジア・シェムリアップ空港からベトナム・ホーチミンへ。 いやぁ~すっかりカンボジアの魅力にはまったよ! アンコールワットもクメール料理も好きだ。 また来るよ、カンボジア! ![]() ![]() 夕陽があまりに美しくて、カンボジアを象徴するようなオレンジ色でした。 (左の男性、夫ではありませんよ~) More お土産は胡椒でした
タグ:
▲
by my_studio
| 2016-06-18 15:21
| カンボジア・ベトナム 2015
![]() ガーデンレストランCafe Moi Moiで ![]() 青マンゴーのサラダ(左) アモック(右) 白身魚をココナッツミルクと香草で混ぜ、バナナの葉の器で蒸す 1週間近くの滞在中は、クメール料理がおいしくてずっと食べてた! ![]() 滞在したホテルのプール。水がきれい~♪ でも泳いでいるのは、夫だけだったとか・・・ シェムリアップから南へ15キロ トンレサップ湖は、東南アジア最大の湖。 ![]() 琵琶湖も海みたいに見えるけど トンレサップ湖の水量は乾季で琵琶湖の3倍、雨季だと10倍! ![]() 古代から続く伝統的な水上生活 学校から帰ってくる子供たち。 ![]() ![]() ![]() 燃えるようなオレンジ色の夕景。 ![]() カンボジアの最後の夜は、カンボジア焼肉 クメールバーベキューBBQ ジンギスカンのような鍋の上で牛肉や魚介を焼きながら 麺や野菜のしゃぶしゃぶも!(ワニ肉などもあったそうな・・・) ![]()
タグ:
▲
by my_studio
| 2016-06-12 16:30
| カンボジア・ベトナム 2015
男の一人旅、更新しようと思いながら・・・
ブログを~という気持ちになれない日々を送っています。 少しずつでも記憶があるうちに載せていこうと思います。 アンコールワットの朝の風景 ![]() 観光ツアーの象さんたち、ウオーミングアップと朝礼かな? ![]() 乾季に入っても雨が降り、雨のあとには遺跡に虹が。 ![]() ![]() 遺跡近くのフルーツ屋さん。 後ろは、お土産のTシャツやストールで色鮮やか。 こちらは、夜に行ったカンボジアの伝統舞踊アプサラダンス ![]() ![]() ![]() ![]() アプサラダンスは、指先が反るほど美しいとされています。 すごい手のひらの反りとしなやかな動き。 アプサラとは、天女の意味とか ヒンドゥーの神、アプサランスのようです。
タグ:
▲
by my_studio
| 2016-03-06 15:50
| カンボジア・ベトナム 2015
アンコール・トム バイヨン寺院の次に訪れたのは
タ・プローム ここもジャヤバルマン7世が建立した寺院。 ![]() 西塔門から入ると 濃い緑の樹木と遺跡の色、コントラストが美しく ![]() 発見されたときは、↑のように瓦礫だったのを 修復により、少しずつ遺跡の形を整えてきている。 ![]() ![]() 中央祠堂の木は「トゥームレイダー」で有名な人気スポット! アンジェリーナ・ジョリーが、秘境で立ち回る♪ (007のダニエル・クレイグが敵の手下役で登場するよ~) 世界中のアンジーファン、やっぱりここは撮っておきたい^^ ![]() ![]() 回廊に根をはる樹木 スポアンの木(ガジュマル)は、発見からそのままに。 ![]() デヴァターは、さまざまな表情があり、遺跡により色合いが異なるのも魅力。 ![]() ![]() アンジーが、トゥームレイダーの撮影中に通った 「レッド・ピアノ」 シェムリアップ パブ・ストリートで一番の人気店。 何度も前を通ったのだが、いつも人でいっぱい、入れなかった。 ![]() アンジーは、映画の撮影でカンボジアを訪れたことをきっかけに 支援活動に力をいれ、カンボジア人の男の子マドックスくんを養子に迎えた。 今、アンジーは監督として、カンボジアのクメール・ルージュ政権を題材とした 「First They Killed My Father: A Daughter of Cambodia Remembers」 に取り組んでいる。 14歳になるアンジーの長男マドックスくんも映画の作成に参加し、 祖国について学んでいるとか。 ![]() Pub Streetにある「Temple Club」 2Fのプールバーでヨーロッパサッカーのテレビを観ていて22時頃 1Fに降りたらすごいことに! フロアのお立ち台では、欧米女性が踊り バブル期の日本、ジュリアナ状態! 祝日前日の賑わいでした。 翌朝、ホテルのドアマンに「今日は、何のNational Holiday?」と聞くと 「Our Independence Day」と。彼は胸を張って答えた。 他国の侵略により、アンコールを放棄した15世紀以降 フランス領下に置かれたり 独立後も圧政や内乱等の混乱を通り抜け 紆余曲折の歴史を経験し、やっと平和が訪れたこの国。 忘れかけていた人々の素朴な優しさや 満点の星空、この国が好きになりました。
タグ:
▲
by my_studio
| 2015-12-05 11:13
| カンボジア・ベトナム 2015
![]() 日本から直行便がないカンボジアへは、ベトナム・ホーチミンから1時間。 カンボジア・シェムリアップ空港が近付いてくると景色が一変。 カンボジアは乾季に入ったはずなのにスコールが降っているみたい。 ![]() シェムリアップ空港は、入出国者が一緒に入り混ざり飛行場を歩く。 これが、国際空港か?大丈夫かテロ対策・・と思うけれど。 ![]() 空港内のインテリアは、モダン。 トイレは清潔で洗練されていて、男女マークも見たことのないデザイン。 (左下が女性トイレ。背景がピンクでなくブルーで、ウエストのくびれが違い) ![]() 到着した日の夜はホテルの近く、最近人気の隠れ家レストランへ。 クメール料理「Mahob(マホーブ)」 ![]() Mahob(マホーブ)は郊外のテラスレストラン。 店の周りの植物とおしゃれなインテリアが融和した静かな空間。 欧米系の人が多く、週末のディナーを楽しんでいました。 「こんな素敵な場所で、一人でカンボジア最初の食事は寂しいな」とサービスのお姉さんに話したら、 「そんな~。一人を楽しんでよ!」と、とびきりの笑顔で返してくれた。 ![]() カンボジアの胡椒は、内戦前は世界一といわれる品質だったそうで 現在、日本人が品質の再現に努力されているそうです。 「お腹すいてて~」と話すと、添えたお米が大盛りに♪^^ 「この国の人、ほっとする。とても優しい」この印象が滞在中ずっと続きました。 クメール料理は味付けが穏やかで口に合うし、イタリアワインも美味 ぼっち飯でも最高! ![]() さあ、二日目は、アンコールワットの日の出を見に行くぞ! まずは、遺跡巡りの共通チケットを購入。 パスポートのように顔写真を撮影、3日券で40ドル この国の物価から考えると観光収入高し。 ![]() 日の出撮影スポット。睡蓮が咲く聖池の前で世界中からの観光客が待っています。 ![]() いつも間にか、白々と夜は明けていた~。朝焼けには、あえなかったが アンコールワットを楽しむのはこれからだ~!
タグ:
▲
by my_studio
| 2015-11-21 20:59
| カンボジア・ベトナム 2015
今年の夏は、暑かったですね。
連日、猛暑日が続いた8月初旬 夫と二人、夕方からスペインバルへ~^^ バルの定番、えびのアヒージョ ガーリックオイル煮 ![]() このところ、夜に食事へ行こう~となると 「肉か魚か?」(焼肉か魚系和食、ビールor日本酒)となる我が家。 そうなると車で、私は運転手。飲めないし・・・ たまには、いつもとは違うお店に行こうよ~と。 近くのスペインバルへ。 写真、ブレブレなので^^;フォトショで遊んでみました☆ ![]() ![]() 名古屋にも本場の味のスペイン料理がふえてきました。 暑かったので、サングリアをグビグビ♪ 白のサングリアもありました。 歩きだから、飲めるのがうれしい☆ ![]() イワシの酢漬けもジャガイモのオムレツも美味しかった♪ ![]() 夫は、学生だった30年前にスペインを旅したときに パエリアのおいしいお店に感激して 次の日も同じお店にパエリアを食べに行ったそう。 ところが、二回めに食べたパエリアは、焦げていたとか。 「この話したっけ?」 「・・・ええ、30年間パエリアを食べるたびに、聞いてます。」 ![]() 真夏の夜、夫と二人のスペインバル。なかなか楽しかったです^^ 今度は、スペイン料理大好きな次男を誘ってみよう~♪ ▲
by my_studio
| 2015-08-29 17:38
| おでかけ 名古屋
ソチオリンピックも半ば
いよいよフィギュアスケート男子です! 昨夜は、LIVE放送に備えて早々寝て、深夜目覚めました^^ 羽生結弦選手「パリの散歩道」SP 素晴らしかったですね~☆ 最終滑走の町田選手まで観戦して 4時半から一眠りして6時に起きると ・・・窓の外は、一面の雪です! さて、ぐるっと黒海、ルーマニアで終わりと思っていましたが 母の写真を整理していたら、トルコの旅が出てきました~^^ で、続きはトルコ編です。 ロシア・ソチと黒海をはさんで反対側、イスタンブールの朝焼けです。 ![]() ![]() 世界遺産のブルーモスク。 17世紀初めにアフメット1世によって建てられたイスラム寺院です。 ブルーモスクは、6本あるミナレット(尖塔)が特徴です。 モスクのミナレットは、普通は4本ですが、 「アルトゥン(金)」のミナレットを作れを「アルトゥ(6本)」と聞き間違えたとか 世界中のモスクでミナレットが6本あるのはブルーモスクだけです。 ![]() こちらは、アヤソフィア。 ローマ帝国時代にキリスト教の聖堂として建てられた赤茶色の大聖堂です。 後からイスラム教徒のモスクに改装されミナレットが4本建てられました。 朝から、市場の近くで、トルコ料理(世界3大料理ですね^^)シシュケバブ。 ![]() ![]() 今年も東京ドームで「テーブルウェア・フェスティバル」が開催されましたね。 テーブルコーディネートコンテストのテーマは~リゾート気分でおもてなし~でした。 リゾートで思い出すのは、こんな素朴な「食」のテーブルではないかしら? ドームのコーディネートは、年々装飾過多になって。。。 旅の写真から、雰囲気、料理を想像する方が楽しいかな~ ![]() ![]() 雪の中、トルコアイスを食べている。のび~るのかな?^^ ![]() 新市街と旧市街を繋ぐガラタ橋、川べりのレストラン。 エスニックなテーブル、オレンジのクロスが素敵です。 ![]() グランド・バザール近くの路地にて。 ![]() ↑本屋さん、カードショップらしいけれど、きれいですね。 ペルシャ絨毯のお店にも行ってました。 ![]() 絨毯を飛ばす!実演付き販売? ![]() そういえば、この絨毯、実家にあるわ~~^^; トルコのHEREKE ヘレケというシルクの絨毯だそうです。 (モロッコで買ったペルシャ絨毯も実家にあるよ・・・) ![]() ![]() ![]() トルコの旅、カッパドキア、パムッカレ、エフェソスへと続きます。 さぁ、今夜は、男子フリー 眠れませんわ。 もう、ドキドキしてきた。 パトリック・チャン選手も大ちゃんも好き☆ これまでの全てを、思い残すことのない演技となりますように。 緊張を力に変える、結弦ちゃんは強い!素晴らしい!
タグ:
▲
by my_studio
| 2014-02-14 15:10
| おでかけ 海外 リズム*母の旅
10月とは思えない、暑い日が続いていますね。
先週末、軽井沢へ行ってきました。 高速で4時間ぐらい。往復700キロは、名古屋から1泊2日だと弾丸です^^ 最近、セカンドライフを長野県で~という友人がふえて 「もっとゆっくり、山の暮らしを楽しんだら~」と言われるのですが・・・ まだまだ駆け足の毎日に、ちょっと悲しいかな^^; 子どもが小さい時は、軽井沢をよく訪れましたが 今回は、久しぶりの軽井沢です。 まずは、室生犀星記念館へ。 ![]() 旧軽銀座の通りから奥に、苔むした細道を5分ほど歩いたところです。 ![]() 映画「風立ちぬ」から、室生犀星や堀辰雄の小説を読み返して 背景の場所をもう一度、見てみたいなぁ~と。 ![]() それにしても、平日夕方の旧軽銀座は、閉じているお店が多く だんだん冷えてきて「腸詰屋」の手作りソーセージの香りに、思わず、ふらふらと~。 ![]() 旧軽から移動して、雲馬池へ。 雨と霧でよく見えないけれど(雨女かも、私?)少しだけ紅葉してました。 このあとは、中軽井沢へ(平日でも、渋滞していました。) ツルヤスーパーで、りんごバターやジャム(巨峰やほおずき!)をいっぱい買って、ホテルへ。 翌朝は、雨の予報だったのに、快晴! 新鮮な高原野菜の朝食と、温泉へ(朝一番のSPAはすいてましたよ!) さぁ、ハルニレテラスのマルシェへ行こう~と、車へ。 それが、まさかのバッテリーあがり。。。 ハロウィンのハルニレテラスは、立ち寄れず・・・^^;日差しの強~い軽井沢で、汗たらたらと過ごし 名古屋まで、大急ぎで帰りました。あぁ、暑かった~。 昨年、壊れたパソコンをだましだまし使いながら1年。 やっと先週パソコンを買いかえました。外付けハードハードディスクも付けました。 次は、車をかえるときがきたみたい。。。やれやれ~~汗
タグ:
▲
by my_studio
| 2013-10-13 17:28
| おでかけ 長野
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||