1
今年は季節の歩みがスピードアップしているような?
例年より少し早く梅雨入りしました。 データを見ていたら、3年前のこの頃に両親が訪れた 高知県北川村「モネの庭」マルモッタンの画像が~ ![]() 日本のモネの庭も見たいと計画していたところ、がんが判明。 次の夏、睡蓮の季節に抗がん剤治療の合間、母の運転で高知県へ。 ![]() 高知県のあと生まれ故郷の香川県・高松へ ゆっくりと四国を旅行しました。 ![]() ![]() ↓5年前です。父の最後の海外旅行となりました・・・ 北川村「モネの庭」マルモッタンが呼称を許可される庭園というのがわかります。 「モネ それからの100年」展が名古屋市美術館で今月いっぱい展示されています。 モネはこの季節が似合いますね。 番外編ですが、岐阜県関市の根道神社の近くに 「名もなき池」透明度の高い湧き水に睡蓮と鯉 モネの池に雰囲気が似ていると人気スポットがあるのですよ~。 観光バスのツアーが出ています! More 抗がん剤治療について ▲
by my_studio
| 2018-06-06 16:37
| おでかけ 四国
四国・愛媛へ↑伊予灘ものがたりに乗車のため 一日目は今治で前泊。 今治国際ホテルは温泉で、部屋からはしまなみ海道が見えました。 ![]() ![]() この頃、写真を撮るのを忘れることが多く~~ 二日目朝は、松山を楽しんで~ ![]() JR特急も好きですが、路面電車も好き! 松山の市電は、みかん色に統一されてました。 ![]() 愛媛のゆるキャラ みきゃんちゃんの色に変わったそうですよ。 ![]() ![]() 駅前のからくり時計も大人気。 夏目漱石の坊ちゃんに登場する人物がいっぱいで外国人観光客も盛り上がってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 松山城のふもと、大街道を歩いてロープウェイまで。 ![]() 素晴らしい文化、歴史がある松山をあとにして、伊予灘ものがたりへ。 ![]() 伊予灘ものがたりに乗車した後に八幡浜から特急「宇和海」で戻ってきて 松山・道後温泉の「ふなや」へ泊りました。 (夕朝食ともに美味しい和食だったのですが、写真を撮ってないんですよ~~) あまりにハードな鉄旅で・・・ 「ふなや」のお庭を散策する時間もなく^^; ![]() 三日目は、雪の心配をしながら 松山から伊予西条へ、四国鉄道文化館を見学。 西条は、石鎚山の伏流水で「うちぬき」という湧き水があります。 駅から歩いて15分ほど、おすすめの湧き水もチェック! そして、特急「しおかぜ」(1時間に1本)で多度津へ 土讃線も見たいのよ~~ 特急「南風」(1時間に1本)に乗り換えて岡山へ 特急南風のトイレは、和式なんですよ! リニューアルされても和式って・・・ JR四国は、外国人観光客を考慮していないの? 振子式の特急なので、日本人でも使いづらいのでは? 岡山からは雪の影響がありながらも新幹線で名古屋まで帰ってきました。 次は、JR九州の特急を楽しみに寒い毎日を頑張ります~~♪ ▲
by my_studio
| 2018-01-28 18:54
| おでかけ 四国
雪が降ったり、道路が凍ったり、冷え込みがきつかったり 春が待ち遠しいですね。 先日、昨年秋から申し込んでいた四国の観光列車「伊予灘ものがたり」へ乗車してきました。 冬の海は、寒かったけれど美しい風景です。 ![]() バスツアーで四国へ入り「伊予灘ものがたり」にだけ乗車する方がほとんどですが 筋金入りの鉄家族なので・・・ JR四国の特急列車に乗るために名古屋から新幹線で岡山へ 特急「南風」(1時間に1本)に乗り換え、多度津へ 特急「しおかぜ」(1時間に1本)に乗り換え、今治へ 一日目は今治国際ホテルへ泊りました。 二日目は、今治から特急「いしづち」(1時間に1本)で松山へ 松山を午前中歩いて、いよいよです。 ![]() ![]() ![]() 八幡浜編は、松山・レストラン門田のフレンチ会席弁当 ![]() ![]() ![]() 次のコース道後編では夕陽も美しいことでしょう。 ![]() 車窓からは、瀬戸内海が続きます。 ![]() 鉄橋の上からは、透明な波打ち際が見えます。 ![]() ![]() 地元の方が、幟をふってくれています。 寒い中をありがとうございます! 八幡浜へ到着しました。 ほとんどの方がツアーが迎えに来たバスに乗って帰って行かれました・・・ ホームには、私たち鉄家族ぐらい~。 さぁ~次の特急「宇和海」(1時間に1本)を待って、松山まで戻りましょう~。 3時間近く観光列車で来た路線を特急を待って、1時間ほど乗って帰ります。 今夜は松山・道後温泉泊だよ。 おお!アンパンマン列車にも会えたぞ! ![]() ICカードが使えないのには、びっくり! JR四国のICカード化は高松~多度津までです。 大丈夫か~JR四国。時刻表の1時間に1本の特急をみると悲しくなるよ~。 ![]()
タグ:
▲
by my_studio
| 2018-01-28 15:58
| おでかけ 四国
母は今も涙ぐむほど、さみしく思っているようです。 暑い夏だけど、父の故郷 香川県高松へ誘いました。 ![]() この近くの「古高松」が父の生まれ故郷です。 ![]() 八栗山(やくりさん)からは、庵治の港がきれいにみえました。 庵治は映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地となった小さな港町。 ![]() 鯛のかぶと煮は甘辛く、お醤油とお砂糖がよ~くしみてる。 お味噌汁は、白みそだけど甘く、京都の白みそとは違う味。 香川県の東と西でも白みその味が違うとか。 朝食のあと、庵治の海水浴場へ。 プライベートビーチです!^^ 砂浜は美しく、変わらない田舎の海。 ![]() お昼は、牟礼町の郷屋敷へ うどん県では珍しい会席料理。うどんもついてます! ![]() ![]() 父は、押し寿司が好きで、讃岐の押し寿司は 鰆が入る春が旬です。 亡くなる前年春は、郷屋敷で鰆の押し寿しを喜んでいました。 ![]() 大きなもみの木と青い夏空。 学生のころから夏休みによく訪れていたお店で、懐かしい風景です。 ![]() うどん県といわれますが、地元の人は有名なうどん店に並んだりしません。 なじみのお店や製麺所のうどん玉を買ってきて 家のお昼で冬は「しっぽくうどん」にします。 いりこだしが家庭の味かもしれません。 朝のうどんは地元ならでは! なじみのお店や製麺所にシャッター状態で 時には、丼と醤油持参です! 私一人ならば、高松から名古屋まで車で帰れるのですが 母と一緒だったので、高松をゆっくり回って うずしおロマンティック海道を鳴門~徳島へ 大鳴門橋を渡り、淡路島へ。 ![]() ![]() 鳴門の渦潮は行きのほうがきれいに見えました。 台風が近づいてきて、大塚国際美術館のあたりは、波がすごい!ことに。 ![]() 夜明けの海、入り江がとてもきれいでした。 淡路島は、すっかりリゾート地になりましたね。 ![]() 高松から岡山へとフェリーで渡っていた時代から 瀬戸大橋もできて、四半世紀が過ぎました。 四国の玄関口は変わってしまったのですね。 父が懐かしがっていた宇高連絡船のデッキにあった連絡船うどん。 香りと高松へ帰ってきたという思い。 連絡船もフェリーもなくなってしまった。
変わらない高松も見てきたよ、お父さん!^^ ▲
by my_studio
| 2017-08-11 18:30
| おでかけ 四国
1 |
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||