![]() 寒かったこの冬の影響で桜の開花が早まり この1週間は、お花見日和でしたね。 奈良の実家へ~の先週初めは、佐保川沿いをお散歩。 ![]() スターバックス コーヒー 奈良鴻ノ池運動公園店へ。 「世界一美しい」スタバ、富山環水公園店に並ぶ景観と聞いていましたが・・・ そこまでではないけれど、池に面して開放的なスタバでした。 この近くに、築100年以上の荘厳な赤レンガ建築の奈良少年刑務所がありました。 取り壊されてホテルに変わるそうですが 美しすぎる刑務所ということで門だけ残るそうです。 ![]() ![]() 週の後半は、愛知県岩倉市五条川の桜へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好きなお花見スポットです。 三年前には、父と一緒に歩きました。 その一年後、二年前の桜が満開の時に父は亡くなりました。 今年は三回忌です。 昨年は、桜を愛でる気持ちにはなれませんでしたが 今年は、穏やかな気持ちでお花見をしています。 ありがたいことです。 私を支えてくれるまわりの人々に感謝の気持ちでいっぱいです。 ▲
by my_studio
| 2018-03-31 19:09
| おでかけ 京都・奈良
![]() ![]() 久しぶりの伏見稲荷です。 30年近く前の初もうで以来? ![]() 本殿をお参りして、稲荷山を一周歩くことにしました。 ![]() ![]() ![]() 森が深くなっていき、山の上は空気が冷えている! ![]() これから名前を入れていくのですね。 一周をぐるっと回り、それぞれの神様にお参りすると なんとも清々しい気持ちに。 以前のドキュメンタリードラマに 「京都人の密かな愉しみ」というシリーズがあって 初午の日に、おいなりさんと畑菜の辛子あえを食したりと 京都ならではの文化が紹介されていました。 ![]() あたたかい冬の美味しいもんが食べたくなります。 ![]() ↑ドラマ「京都人の密かな愉しみ」では 大原千鶴さんの京都の家庭料理も紹介されていましたよ。 ▲
by my_studio
| 2018-02-12 15:42
| おでかけ 京都・奈良
![]() ![]() クラッシックホテル好きですが、実家から車で30分程なので 食事をしたことはあるけれど泊まるのは、はじめてです。 ![]() ![]() 夕食はフレンチにしました。 前菜は、サーモンと鯛のサラダ仕立て ![]() ![]() ![]() クラッシックホテルのフレンチにしては、重くないお料理でした。 女性には、軽めのフレンチがうれしいですよね。 ![]() ゆっくりホテルで過ごし 皇室アルバムがいっぱい!の廊下と展示を探索。 ![]() 大倉陶園の絵皿やカトラリー ![]() ![]() 母のスマホ iPhone7 Plus だそうです!(写真右上 ピンクのカバー) ![]() 洋食が~!いろいろ選べれるみたい・・・ フレンチトーストにシナモントーストやホットケーキ 卵料理も ポーチドエッグやパセリオムレツなど。 美味しそう^^ ただし時間の予約ができなくて・・ ダイニングルームを出るとかなり待っていました。 (夕食はすいていたのですよ) ![]() ![]() シナモントーストは、こちらでロイヤルミルクティーといただきたいですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by my_studio
| 2017-03-26 15:35
| おでかけ 京都・奈良
6月になりました。
この2か月は、あっという間・・・ 不思議と悲しいとか寂しさという気持ちがなく、 まだ、戸惑っているのかもしれません。 仕事で大阪へ行ったり来たりの生活が続いてます。 時間の節約のため、お昼は駅やデパ地下のお弁当を 名古屋から大阪へ移動中の電車で。 でも、市販のお弁当って、飽きちゃいますね。 夕方まで仕事をしたら、帰宅ラッシュの電車に乗って 奈良の実家に帰り、泊まります。 大阪で働いていた30年近く前を思い出します~。 翌朝は、また大阪へ出勤してから、午後、名古屋へ急いで帰る。 今年の5月は、暑かったです。 関西でも京都は、なおさら暑い! 仕事で行く京都は、楽しめないなぁ~と思いながらも お昼に、膳處漢(ぜぜかん)ぽっちりへ。 ![]() 外国人でいっぱいの錦市場を抜けて、四条烏丸へ ![]() エントランスは洋館造り、中に入ると京町家… ![]() 元呉服商の店舗を改装していて、ガラスの高窓から初夏の陽ざし ![]() 北京料理のお店です。 ![]() 町屋の中庭が京都らしいですね。 ![]() 新緑の京都は、修学旅行の中学生がいっぱいでしたよ。 新幹線のホームも団体列車がひっきりなし。 6月に入って、梅雨入り?みたいなお天気になってきましたね。 今日から、 名古屋の天王祭りです。 ▲
by my_studio
| 2016-06-04 10:31
| おでかけ 京都・奈良
新緑の京都を訪れたら、ぜひ行ってみたかった東福寺。
まずは、方丈庭園へ ![]() 八相の庭は、南庭の「蓬莱」「方丈」「八海」「五山」から 皆さん、座って、ゆっくりと眺めています。 ![]() 廊下をはさんで、東庭は「北斗七星」 ![]() 西庭から北庭は、「井田市松」 通天台からは、通天橋とその向こうに臥雲橋が。緑に包まれ、 修学旅行の学生さんでにぎわっていました。 ![]() 大方丈をぐるっとまわって、再び南庭へ。 ![]() では、先ほど見えた、通天橋へ向かいましょう~。 ![]() ![]() 紅葉で有名な東福寺ですが、秋は、歩けないほどの通天橋。 こんな静かな時間は、新緑の季節でも貴重です^^ ![]() 「天通」と書かれているのですね。 ![]() ![]() 回廊を右に曲がり、登っていくと開山堂です。 ![]() ![]() こんなに人がいないことはないでので! うれしくなって通天橋を行ったり来たり!! ![]() ![]() 五月の東福寺でした。朝早くの参拝がおすすめです。 このあと、JR京都駅でお弁当を買って、早々と名古屋へ帰りました。 あすから六月。ここ数日暑くなってきましたね。 来週は、天王祭りです。 暑い夏は、これから!元気に乗り切りましょう~♪ ▲
by my_studio
| 2014-05-31 16:56
| おでかけ 京都・奈良
京都 八幡市にある 飛行神社へ
琵琶湖を飛ぶ、次男の航空安全祈願のため 御札とお守りをいただきに行ってきました。 ![]() 京阪八幡市駅を降りて、岩清水八幡宮のすぐ近くです。 (帰ってきてから、高円宮典子さまと千家 国麿さんのご婚約発表が^^ 千家さんは、石清水八幡宮で神職の修行を以前されたとか。 ニュース前だったので、今回は、八幡さんを素通りしてしまった~~) ![]() 飛行神社の境内は、航空関係の合格祈願絵馬がいっぱいでした。 ドラマ「ミスパイロット」では、東京の飛不動正倉院のお守りを手にしてましたね。 ![]() ![]() 琵琶湖の本番まで、あと2ヶ月を切りました。 今年も試験の最中、暑~い7月末に熱戦です。 無事にケガなく飛べますように。親は、ハラハラです^^; ![]() ↑昨年の琵琶湖にて。 ▲
by my_studio
| 2014-05-31 12:25
| おでかけ 京都・奈良
![]() 京都へ行ったら・・ 私は、大徳寺 高桐院へ行きたい~♪ 念願かなって、まったりな時間です^^ JR東海のそうだ京都、行こう1996年の秋で紹介された庭園です。 ![]() 高桐院の参道が歩きたかったんですよ~ この季節だからね、人が多いのはしかたない・・ ![]() 高桐院は紫野 大徳寺にあります。 ![]() 竹林の垣根も美しく ![]() 苔むした屋根、庭園は隅々まで手入れされています。 ![]() 参道の敷石道を何度も行き来してしまいました。 風が吹くたびにひらひらと・・ ![]() お抹茶でゆったり・・したかったのですが 順番待ちの札が~~ お運びの方もてんてこ舞いのようでした。 ![]() 紅葉の庭園は誰もがほ~っとするような・・ 人は多いけれど、静かな時間。 素晴らしい庭園の縁側で、しばし時を忘れるほどでした。 そして、家族全員が京都へ行ったら食べたい!のは 「第一旭」のラーメン 京都はラーメンも美味しいんですよ~♪ 子どもたちは学割ラーメンで大盛食べて^^ 名古屋へと帰り道へ・・・ 気がつけば12月!! 紅葉もそろそろ終わりですね。 ながながと京都の旅におつきあいいただき ありがとうございました♪ ![]() ▲
by my_studio
| 2009-12-01 21:34
| おでかけ 京都・奈良
|
Comments(40)
![]() 朝一番の上賀茂神社 立砂が朝の陽にかがやいていました。 ![]() 清々しい空気に深呼吸 ![]() ![]() 朝9時になると巫女さんが本殿へ・・ ![]() 上賀茂さんは、「すぐき漬け」でも有名なんですね。 「天秤押し」という昔からの製法が鳥居の横にありました。 ![]() 長々と続けてしまいました、京都の旅 あと1回で終わりにします~~ ▲
by my_studio
| 2009-11-29 10:26
| おでかけ 京都・奈良
旅の朝って好きなんです~
朝ご飯も楽しみだし、お弁当を作らなくてもいいし・・ 朝寝してもいいのに、目が覚めてしまいます^^ そんなときは朝のお散歩ね~♪ ![]() ここは!見たことある風景! 家に帰ってパソコンで見たら やっぱり~♪トリーアーノさんの撮影スポットです!!! ![]() 賀茂川の流れに、朝陽がきらきらと・・・ ![]() 白鷺が舞い降りてきました。 ![]() 飄々とした姿がサギって感じですけど^^; 堂々として、いいですよね。 ![]() ここは賀茂川の中に飛び石が・・ 大事な生活の道のようですよ。 お散歩のワンチャンも順番待ちしながら、行ったり来たり~ ![]() 立ち位置を確認しますと~ 左 サギさん、右 お散歩中のシバちゃん~♪です^^ カメラを抱えていたら、対岸にも渡るのを待っている方が・・・ あわてて駆けあがりました。 サギはその間も「我関せず」水墨画のようでした。 ▲
by my_studio
| 2009-11-25 20:21
| おでかけ 京都・奈良
|
Comments(38)
![]() きゃあ~~~舞妓さんだわ! 「後姿ならかましまへん」と 撮影OKをいただいても・・あわててしまいます^^; 俵屋、柊屋に泊まるのは、いつか夫婦ふたり旅までおあずけ~ ![]() 龍安寺に行きたい↓という渋い趣味の次男に対して 弾ける!長男の行きたいところは「京都国際マンガミュージアム」♪ くま先生のブログでチェックして・・ 小学校の建物を再利用した博物館は、紙芝居があったり 昭和の香りもしたり~ でも、そろそろおなかがすいてきたね~ ![]() 「YUKEI SALON DE THE(遊形 サロン ド テ)」と 麩屋ロールのm.s.h (パティスリー サロン・ド・テ エム・エス・アッシュ) 俵屋のインテリアショップ「ギャラリー遊形」や 鳩居堂でお買い物をして、満足、満足♪^^ ![]() 錦市場では、あれもこれも食べちゃうよね~ 寺子屋本舗の「ぬれおかき」 トッピングは、バッサバッサと一味を振ってくれました。 写真でみるとずいぶん食べたようです~♪ 旅の醍醐味はこういう時間かな? 三重の塔を見ようと、真如堂(真正極楽寺)へも行きました。 ![]() お十夜法要で屋台がいっぱいでてました。 「蛸のおでん」蛸の足の串は、関西のおでんならでは~! 美味しい~~♪ 京都の旅、続きます。 ▲
by my_studio
| 2009-11-22 20:35
| おでかけ 京都・奈良
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(59) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 季節の花・春(49) 鉄道&飛行機(48) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(40) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 中華・中国料理(26) 認定NPO法人トゥギャザー(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||