初夏の花、芍薬(ピオニー)
好きな花のベスト5に入るほど^^ つぼみから、たくさんの花びらが開花していく姿が美しい♪ ![]() 最近のお花屋さんは、どんどん季節を先取りするようになって・・・ (まるでファッションショーのよう~) 季節感なく、年中温室栽培の花もあるけれど お花も野菜と一緒! 旬のときは、いきいきとしています~☆ ![]() グリーンも旬!爽やかで、きれいな緑色です。 ブーケの横顔も美しいでしょ^^ ![]() ベルテッセン(クレマチス)です↓ クレマチスの種類がふえましたね。 壺の形がなんとも愛らしいの~^^ ![]() ベランダのローズゼラニウムの小さな花↓ 葉の香りも良くて、窓をあけて おひとりさま、ティータイム。。。 今年は、風が強くて、天気が変わりやすいのが困りもの~^^; 21日の金環日食は見えるかしら? ![]() ひと息ついたら、週末のウェディングブーケにとりかかります! 花嫁さんのブーケとブーケトス用の小さなブーケも。 このごろはブーケをトスしないで(投げませんよ~) ブーケプルズが人気です。 ブーケにリボンを1本だけ結んで (結んでいないリボンを花嫁さんがブーケと一緒に握ります) 既婚・未婚・男性・女性を問わず さぁ、みんなでブーケプルズに参加! 引き当てた方へプレゼントです☆^^ ▲
by my_studio
| 2012-05-18 15:56
| フラワーアレンジメント
この春からは、花仕事に、少し時間をかけたいな~♪と
大きなフラワーアレンジメントにも挑戦してみたいな~と。 カトリーヌ・ミュレーのアレンジメントのような 自然回帰、枝ものを取り入れたラフなパリスタイル。 腕まくりして^^ブーケにとりかかろうとした途端! 携帯が鳴り、呼び出し!アクシデント発生~~。 とりあえず、バケツの水に、枝のままほうりこんで~ 美しく咲いた花を数日ほったらかしてしまった・・・。 ![]() やっと、なんとか心の余裕ができて^^ この季節だけの花、ライラックのブーケを作成。 ライラックといえば~ イギリスのエリザベス女王が昭和50年に来日したとき ライラックの帽子をかぶっていらして 当時、小学生でしたが^^; 印象に残ってますよ。 今年5月には、エリザベス女王即位60周年ですね♪ ![]() ライラック(リラ)ほかの花材は カラー:クリスタルブラッシュ ビバーナム あじさい トルコききょう:ムースラベンダー など。 八重咲きのムースシリーズは、すごいボリュームです☆ ![]() フォトショをながめていたら シネマ加工というのを発見@@↓使ってみました♪^^ ![]() ![]() 花にふれる時間。 心のとげとげ、イライラが少しずつほぐれていく~ ▲
by my_studio
| 2012-04-21 14:51
| フラワーアレンジメント
今年も残り少なくなりましたね。
12月も半ば、センター試験まであと1カ月!! 受験生の次男よ、がんばれ!! 猛ダッシュかけろよ~☆ ![]() さて、長男が小さい頃からお世話になっている先生のお嬢さんが ハワイで挙式されることになりました。 (もうそんなに大きくなっていたのね~^^) 花嫁さんから、ブーケのご依頼をいただき プリザーブドフラワーでラウンドブーケを作成しました。 ![]() ご希望は「白からピンクの色あいで、スウィートに♪」 バラやチューリップで、やわらかなグラデーション 大人可愛いいブーケに☆ 花嫁さんに気に入っていただいて、うれしかったです^^ ご結婚おめでとうございます~! ハワイでのお写真、今度拝見させてくださいね♪ 今年は、もみじ、紅い紅葉は見に行けなかったのですが 12月に入ってからもイチョウの黄色がきれいです。 ![]() 名古屋の桜通り 正面にJR名古屋セントラルタワーズが見える歩道橋より。 ![]() この真ん丸な物体は、何でしょう? ![]() 名古屋市科学館のプラネタリウムです。 春に、世界最大級にリニューアルオープンしたのですが まだ見に行ってな~い^^; (この間の、皆既月食もよく見えなかった・・・ 夜更かしが苦手で、すぐ寝てしまったし。。。) 来年は、ゆっくりとプラネタリウムの星空を眺めに行こうかな~。 ▲
by my_studio
| 2011-12-15 09:18
| フラワーアレンジメント
|
Comments(26)
なでしこジャパン 金メダル☆
あきらめない気持ち、粘り強さ、折れない心 日本女子 素晴らしいです! 感動をありがとう!! 18日の早朝、きれいな夜明けでしたよ。 「なでしこ」色の朝焼けでした☆ 勝利の瞬間の彼女たちの笑顔(私は涙、涙~でしたよ) なでしこたちの笑顔で走って抱き合う姿(泣かない姿が凛々しい!) 日本中を元気にしてくれる笑顔と金メダルですね☆ さて、連休中に、ブライダル ファッションショーへでかけました。 ![]() 名古屋マリオットアソシアホテルです。 ブライダルというと、結婚式を検討中のカップル対象ですが 今回は、フランスのフローリスト カトリーヌ・ミュレーの来場で 既婚者も参加可能でした^^ ![]() コンデジだけは持っていましたが カメラOK!ブログ掲載OKだったんですよ~ ああ、デジイチ持ってくればよかった。。。と思いましたが デジイチの方はいませんでした~~^^; ![]() カトリーヌは、NHK教育テレビ「スーパーフラワーレッスン」に出演中で 日本でも人気になりましたね♪ イケメンモデルに見惚れていたら ファッションショーの最後に、カトリーヌも登場。 ![]() カトリーヌ製作のブーケは3つ 胡蝶蘭の白いブーケ ![]() 蘭(パフィオ・ペディラム)と紫陽花の淡いグリーンのブーケ 持ち方が変わっているでしょう?手ですくうように持つブーケです。 ![]() カトリーヌらしい、キュートなブーケ ピンクの芍薬と白いバラをフウセンカズラでまとめたブーケ。 ![]() 速い動きのモデルさんのブーケを撮るのは、難しかった~ カメラはあきらめて^^; 照明、音響、衣装、最新のブライダルを楽しみました♪ カトリーヌが提案したテーブルコーディネートの展示もありました。 ![]() ![]() テーブルコーディネートもカトリーヌの手にかかると パリのエスプリがいっぱい♪ 素敵な空間でした。 ![]() 連休があけて、今週も元気に~♪と思ったら 台風が接近していますね。 警報がでて、子どもが学校から帰ってきました。 え~~ん、明日は楽しみにしている女子会があるのになぁ。。。 P.S 7月24日 カトリーヌ・ミュレー出演中「スーパーフラワーレッスン」 Eテレ・ カトリーヌの番組を企画・プロデュースされた sasakixさんのブログはこちら→☆です。 ▲
by my_studio
| 2011-07-19 16:16
| フラワーアレンジメント
|
Comments(22)
今年は、秋が短かったような気がします。
まだ、紅葉も見てないけれど・・・ 夕方の濃い影は、秋もすっかり半ばだなぁ~と実感します。 (エプロン姿のまま撮ったので、魔女のような胴長・・・ 左の濃い影は、ほうきではなくて、カーテンです~^^;) クリスマスのアレンジメントの季節になりました♪ ![]() 数年前から、特別支援学校(養護学校、聾、盲学校)でも フラワーアレンジメントの講師をしています。 私の大切なライフワークです♪ 昨年はクリスマスリースを作成したので 今年は、キャンドルのアレンジメントにしました~☆ ![]() プリザーブドフラワーの魅力は長持ちすること! これから、風邪やインフルエンザの季節には お休みのときにも、後日キットでお渡しできる プリザーブドフラワーが人気があります。 今年の流行色のグリーンをバラ↑(小さいバラ)や ↓キャンドルの色に取り入れたり クリスマスカラーの赤は、もっと茶系の赤にして 葉っぱをアートのブラウン系~ 銅色(カッパー)やブロンズカラーにしましょう~♪ ひとつひとつ色合わせをする準備は、楽しい時間です。 ![]() 蓮の実の素材は、ZEN的なアレンジメントになって 私は好きなのですが、好みがわかれるところですね。 いろんな素材をいっぱい抱えて、出撃準備中^^ 世界でひとつのアレンジメントができますように~♪ ![]() はじめてプリザーブドフラワーを作成する方も多いので 花器(ハート型が可愛いでしょ!)にサハラをセットして 緑色のモス(プリザーブドの苔)をはるところまで準備しておきます。 ここまでは、出撃前の私の内職~! う~~ん、年々肩こりがくるようになりました。。。 もう少しの間、慌しくしていますので、コメント欄をお休みします。 ▲
by my_studio
| 2010-11-06 19:44
| フラワーアレンジメント
クリスマスソングが聞こえてくる12月になりましたね。
![]() ただいま、クリスマスリースの卵? 準備中です^^ (右手前が完成品のサンプルです) 数年前から、特別支援学校(養護学校、聾、盲学校)で フラワーアレンジメントの講師をしています。 「プリザーブドフラワーの卵?」でも書きましたが 講師を探していた学校とご縁があって続けています。 今年はリースを作りましょう~! ![]() プリザーブドフラワーはフレッシュよりも高くて 材料代が1000円は苦しいですが.. 私の大切なライフワーク~♪ ひとつひとつ色合わせをする準備も楽しい時間です。 ![]() クリスマスリースはフレッシュのエバーグリーンで・・ と考えていたのですが 今年は新型インフルエンザの影響もあり 急にお休み。。。もありそうですね。 色が長持ちするプリザ-ブドフラワーにしました。 プリザーブドのジュニパーもいい香りです♪ ![]() バラやリボンの色をみんな違う色にしましょう。。。 いっぱい抱えて、クリスマス出撃準備完了!です^^ 世界でひとつの手作りリースができますように~♪ 12月3~9日は障がい者週間です。 私がお手伝いしている 認定NPO法人トゥギャザー も 梅田スカイビルでシンポジウムをはじめ販売会をしています。 (トゥギャザーは、福祉施設の手作り製品を販売支援している認定NPO法人です) 梅田スカイビルではドイツクリスマスマーケットも開催されてますよ~♪^^ ▲
by my_studio
| 2009-12-05 09:28
| フラワーアレンジメント
|
Comments(42)
![]() いよいよクリスマスが近づいてきましたね。 このクリスマスリースは、パン屋さんtot のプレゼントに作りました~☆ totは、大阪の淀屋橋 三井住友海上ビル13Fにあります。 隣の淀屋橋odonaは、すっかりクリスマスのイルミネーションだそうで totもクリスマスの飾り付けをしよう~♪ パン屋さんに似合うリースを..と思って、本物のパンを使っています。 葉は、プリザーブドのジュニパー、ユーカリ、ヒイラギ、ヒムロ杉..etc パンはしっかり乾燥させて プリザーブドフラワーの葉は色も長持ち、来年も使えます^^ ![]() totのある三井住友海上ビルは、IDがないと入れないのですが 12月4日~7日は、障がい者週間のイベント で 梅田スカイビル タワーウエスト1Fで、販売会があります。 梅田スカイビルでは、ちょうど、ドイツのクリスマスマーケットが開催中!! このリースもシナモンスティックを使って、ドイツの雰囲気にしました。 正統派のクリスマスカラーも可愛いですね。 ▲
by my_studio
| 2008-11-25 14:05
| フラワーアレンジメント
|
Comments(56)
![]() プリザーブドフラワーの卵? その2です。 その2 だから その1 もありますよ.. はじめてプリザーブドフラワーをされる方のために 花器にサハラをセットして モスをはるところまでは、準備しておきます。 数年前から、特別支援学校(養護学校、聾、盲学校)で フラワーアレンジメントの講師をしています。 講師を探していた学校とご縁があって PTA、学生さんと年に数回セミナーをしています。 プリザーブドフラワーの材料代が1000円は、原価でも苦しいのですが.. 私がお手伝いできること。 これからも続けていきたいライフワークです。 そして、毎年購入している 認定NPO法人トゥギャザーの来年のカレンダーです。 トゥギャザーは福祉施設の手作り製品を販売支援しています。 ![]() ![]() 障がい者施設で作られたリサイクル手漉き紙に 小磯良平さんの絵画が6枚入り 15×15cmの卓上カレンダーです。 認定NPO法人トゥギャザーのオンラインショップでも購入できます。 ▲
by my_studio
| 2008-09-22 14:10
| フラワーアレンジメント
|
Comments(56)
バレンタインデーが終わると
花市場も花屋さんも色合いがガラッと変わってきます。 ホワイトデーや卒業式に向けて、白いお花もふえてきますね。 今日の白いバラの名前は、ブルゴーニュです。 (ブルゴーニュというと赤ワインのイメージがしてしまうのですが..)。 大輪の白バラ・ティネケの改良品種で 似ていますがブルゴーニュのつぼみは卵のような形でカップ咲きです。
![]() 追記 奥のつぼみのバラがブルゴーニュ 手前の咲いたバラは、ティネケです。 バラ ブルゴーニュで検索される方が多いので 白いバラのブーケ(ティネケ・デニス・ブルゴーニュ)の写真は ザ・リッツ・カールトン大阪の結婚式 part2 にあります。 ▲
by my_studio
| 2008-02-18 21:08
| フラワーアレンジメント
|
Comments(16)
![]() 今日のアレンジメントでは、枝ものを 以前は2月からみかけた桜が 最近はお正月を過ぎると 花屋さんに登場するようになりました。 アレンジメントであまった桜を 黒のガラスのフラワーベースに。 黒に枝ものだけをいけるとちょっとスタイリッシュ! ▲
by my_studio
| 2008-01-18 21:54
| フラワーアレンジメント
|
Comments(4)
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||