覚王山 日泰寺は、毎月21日の縁日と
春・
夏・秋に、お祭りがあって
秋は、参道がアート、ミュージアムです。
今年は、近くの
揚輝荘も会場となりました。
(揚輝荘は、松坂屋創業者 伊藤家の別邸でした)

大正7年に建築された白雲橋では、インドやタイの楽器の演奏会や

揚輝荘庭内の稲荷もアートしています。

カメレオンかな?と思ったら、カエルのようです(おたまじゃくしもいました..^^)

日泰寺の参道は、ミュージアムとなってアートの看板やら

延々とくもの巣を作っているお姉さん...

子どもも大人も、手を伸ばしたくなります~♪

手作りアートの販売もあります。
サンタが登場すると、もうすぐクリスマスの季節~ですね。

電柱もアートしてます^^