![]() 長野県へ行きたい~と思ったのは ここ、阿寺渓谷(長野県木曽郡大桑村)の美しさを聞いてからです。 ![]() 小さな吊り橋があり、立つ場所によって水の色が変わってみえました。 ![]() 澄んだ水の色がきらきらと緑や青に輝き ![]() 渓流と紅葉が美しく、静かな山の中に水の音が響きます。 歌人 島木赤彦がこの地で詠んだ歌の碑もありました。 「山深くわけ入るままに谷川の水きはまりて家一つあり」 ![]() 阿寺ブルーといわれる青い渓谷の流れ ![]() ↓柿其渓谷(かきぞれけいこく)のあと、空が少しかげってきて 阿寺ブルーを晴れた日にも見てみたい。 ![]() 千日紅の白い花、渓谷から降りてくる道沿いに咲いていました。 ![]() 曇り空に、風情のある柿の木をあとに 長野 木曽への日帰りドライブは帰り道につきました♪
by my_studio
| 2009-11-10 15:46
| おでかけ 長野
|
Comments(36)
うわぁ~、うわぁ~、うわぁ~!!!
阿寺ブルー、最高の素晴らしい色合いですね!!! 初めて聞きました、ここ。 こんな風景に出会えるなら、行ってみたいです! どの写真も「うわ~!」と声が出ますが、わたしは3枚目が一番好き☆ やっぱり素晴らしいわ、リズム姉さまの写真~♪♪^^
Like
実際にこの風景を見たらため息モノでしょうね、写真でこの美しさですものね。 そう、私 長野は未踏です、それに東京より北にも行ったことないし、、もちろん北海道も行ったこと無いのよ~~~!! 行ってみたいなぁ、なんだか オ・ト・ナ!って感じの旅に思えます。
私は5枚目の写真が好き!(あ・人気投票じゃない??)
こんばんは^^
おぉー、なんてきれいな色! 実際に見てみたいです。 8年ぐらい前に見た、奈良の十津川村の川の色もこんな色でしたよ^^ 3枚目はいろんな色があってカラフル! やっぱ、実際に見てみたい^^; ↓の妻籠宿。 この夏に18切符で馬籠とセットで行こうと思っていましたが、計画倒れに終わってしまいました^^; この冬に行ってやろうと考えています^^
長野への日帰り旅行とっても充実していましたね★
とってもきれいなエメラルドグリーンの色ですね!!実際の色もこんなにきれいなんですか?? 紅葉もほどよく色づいていてとっても素敵です! ウドちゃん3人ぐらいで、行き当たりばったりの旅をロケしているのかと思っていまたけど結構なスタッフさんの数なんですね!やっぱり。。。^^
リズムさん、こんばんは~!
なんて綺麗な川の色。エメラルドのようね。 山の紅葉と流れる川が絵葉書のよう。 素敵な景色だけでなく、どれも素晴らしい写真ばかり!! ゾクゾクってするほどよー。 ウドちゃん、こちらにも撮影で来てたことがあり ノリのイイ友人が現場に遭遇して、それから一緒にテレビに出てました。 やっぱり彼女はテレビ受けするタイプなんだと 偶然、テレビを見ててしみじみ思ったことが・・・。 リズムさんも出演してみたら??
こんばんはー。ゴリラの彼(笑)、大きいんですね~♪(ごめんなさい~)
阿寺渓谷って、とっても美しいところですね~。 水の色が本当、エメラルドグリーン! どの写真もステキだけど、千日紅の白い花の写真がとってもステキ! ウドちゃんのTV、知りませんでした~。 朝日系列ですか!?関西では、京都TVかサンテレビでやってるんですね。以前は両方、見れたんだけど 今はサンテレビしか見れません。リズムさん、ちらりと映りましたか!? ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
*kirakiraちゃん こんにちは♪
阿寺ブルー~ 神秘的でしょ! ブルーというよりもグリーンに見えたりするけど ちょっとバリのプールの色合いにも似ていない?^^ 水の色の美しさって、なんともいえないすがすがしさよね~ 3枚目、ありがとう☆
*夢さん こんにちは♪
そうなんですよ~ 実際の風景は空間全体の美しさと 水の音やひんやりした空気・・ 素晴らしいですよ! ぜひ、お嬢さんと長野へどうぞ~~^^ あ、北海道へも~ね♪ 5枚目ありがとうございます☆ きれいとしかいいようがない(言葉がない・・) そんな水の色でした。
*masaさん こんにちは♪
ぜひぜひ実際の渓谷を~! JR中央本線野尻駅から歩く登山もあるそうですよ~ >奈良の十津川村の川の色 私もずっと以前、母の運転で行きました。 道が細くてこわかったような~ ここも、でこぼこ未舗装の道でしたよ・・ 3枚目は、山の紅葉と常緑の森、水の色、カラフルですね。 妻籠宿も18切符で↓柿其渓谷もいっしょにどうぞ~♪^^ ![]()
相変わらずの写真?画像の素晴らしさです。ため息が出るほどの美しさ この美しい日本の秋は日本人の宝物 大切にしなければいけませんね。いつもリズムさんの後ろを付いて歩きたいほどの気持ちで楽しませていただいています。
エメラルドグリーンの流れに紅葉に染まる木々・・・
この組み合わせの美しさはため息がでる情景ですね。 私もここに行ってみたいなぁ。 またまたリズムさんの写真を彼に見せて、連れて行ってもらわないと(^^) 最近、私たちのお散歩コースは、リズムさん元ネタばかりですよ~(^^) 10月には伊吹山と六華苑。 リズムさんの記事にそそられて訪れましたが、二人で感激でした。 最近はリズムさんのお勧めなら間違いないね。と彼も言うようになりました(^^)
阿寺ブルー…わ~っ、泳ぎて~っ! でも今はちょっと寒いか…
夏もいいでしょうね~ オレも三脚かついで写真撮りに行きたい! ↓ 柿の写真といい、↑一枚目の写真といい、見応えのある写真が いっぱいですね。 日本の景色を堪能させてもらいました^^
*ソラリスさん こんにちは♪
実際の色もきれいですよ~ 風景の写真は、ペンタさまさま!! K20Dの「雅」モードに、がんばってもらいます^^ エメラルドグリーンの渓谷、ぜひ長野へ~♪ ウドちゃんのロケ隊、けっこう人数いますね。 番組みてると「いきあたりばったり」なのにね^^;
*suuさん こんにちは♪
きれいな色でしたよ~ きらきらとエメラルドのようですよね。 ちょっと岩盤浴のトルマリン 玉砂利にも似てるような? きゃは!suuさんのお友だち ノリがいいですね~ 私はうつったりとかは苦手で・・ 遠巻きにながめてました~^^;
*kashさん こんにちは♪
ゴリラくん、大きいでしょう~ うちでもゴリラとかクマとか呼んでますから・・^^; 次男はオラウータン顔なんですよ。 阿寺渓谷、とっても美しかったです。 水の色がきらきらとして 晴れたいたらブルーというけど ちょっとエメラルドグリーンに見えました。 私も、千日紅の白い花の咲いているのが 風景にあってるなぁ~と思いました。 ウドちゃんには、私もゴリラも写ってませんよ~
*のりりんさん こんにちは♪
美しい日本の秋、宝物ですね♪ 四季が美しい日本、春の桜も秋の紅葉も・・ 自然の渓谷を歩いていると 子どもたちの代までも続きますように 大切にしないと~と思いますね。
*aquaさん こんにちは♪
渓谷だけ見ると なんだか日本ではないみたいでしょう~ 紅葉が日本の秋ですね♪ 晴れたら、ブルーらしいけれど エメラルド色もきれいで、嬉しかったですよ♪ ↓妻籠宿は混んでないと風情がありますね。 ウドちゃんには登場してないですよ~^^
*dianasさん こんにちは♪
エメラルドグリーンでしょ~ 紅葉の季節はさらに美しい渓谷でした♪ ぜひ、高速でなら2時間ちょっとですから ↓ 柿其渓谷にも!いっしょにね^^ 山道は伊吹山ほどではありませんが (一番こわいとこを基準にして・・^^;) でもデコボコです~ 10月は、桑名の六華苑にも行かれたのですね~ 洋館好きのdianasさんに、いい撮影場所でしょう? 桑名は私の母と・・だったので うちの夫も行きたがってますよ~♪^^
*kenneyさん こんにちは♪
さすがに泳ぐのは、寒いですよ~ 夏はキャンプ場として人気のようですよ! 三脚で撮影の方もいましたよ。 ただ、山道は車が通るたびに 「三脚たたまなきゃ~」というくらい細いとこも^^; あとでトレッキング好きのうちの母から 「クマでるとこだよ~」って! 確かに「クマ出没注意」の看板があった・・(汗) ↓柿は日本の秋ですね。 久々に見た風景でしたよ。
リズムさん、
出遅れちゃいました(滝汗) どれもこれも素晴らしい風景。 阿寺ブルー!!エメラルドの輝きです☆ こんな美しい色の流れ、見たことないです@@ リズムさんのお陰で、また一つ日本の美を実感です。 長野県はお隣さんなのですが、何せ広いので・・・行くのは結構大変かもしれません。。。 いつか行ってみたい(トオイメ)
こんばんは、リズム*さん!
木曽路は、すでに秋深しですねぇ。 美しいお写真に、深まりゆく秋を堪能させていただきました。 わたしども夫婦も、おそば好きなので、 おいしいおそばを求めて、木曽路はよく訪れます。 とても、やさしい風景のすてきなところですよね(*^_^*)
*elflowerさん こんばんは♪
私、自分のブログに出遅れてます~^^; PCが不調でネットがあかないときもあって (いまだ携帯から見ること知らないんですよ~汗) 阿寺ブルーの晴れた青色も見てみたいです~ エメラルド色も美しかったですよ。 日本にも自然の美しい色が残っているんだなぁ・・ と嬉しくなりましたよ^^ 山の色といい、大自然という気がします。 新潟県も長野県も広いですね~~~♪ 縦断?横断?大変ですよね。
*nonnkimamaさん こんばんは♪
木曽はしっとり秋の色ですね。 おそば、お好きなんですね。 ずっと「うどん」文化で育ってきたのですが 年とともに「夫婦でお蕎麦を楽しむ」 そんな風景も時間もいいなぁ~っと・・^^ これから冬の季節がお蕎麦の美味しいときだそうですね。 雪が降る前に、また行ってみたいです~♪
こんばんは〜ご無沙汰しました!
紅葉と阿寺ブルー、とっても素敵ですね〜* ”おさんぽ”もどんどん取りあげられてすごいですね〜おめでとう☆ 実際に行って、五感で感じたくなりました^^ ↓のアートしている柿も綺麗ですね〜* 久し振りに見るリズムさんのお写真、すごく新鮮です! 蒼い空が覗いた紅葉のお写真もドキッと致しました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
はじめまして。
いつも美しい写真をうっとりしながら拝見しております。 (実は香港・マカオの情報を検索していて辿り着いたのですが) こちらで阿寺渓谷の存在を知り、この3連休で行ってきました。 紅葉はまだでしたが、とても素晴らしい景色に 心が洗われました~。 ご紹介ありがとうございました。 これからも更新を楽しみにしております♪♪
*yukkyさん
はじめまして^^ 香港・マカオに行かれたんですね~♪ 拝見しました! 以前、広州にお住まいだったとか。 スタンレーマーケットのレモンごろごろのアイスティー! 私も行きたかったのだけど、結局おなじくスタバで飲みました^^ 阿寺渓谷の記事も拝見しました。 阿寺ブルーといわれる、美しい水の色。 渓谷の緑、森林浴もいいですよね。 私もまた、阿寺渓谷へ行きたくなりました~~
|
カテゴリ
全体 テーブルコーディネート ランチ フラワーアレンジメント 暮らしのなかで おでかけ 名古屋 おでかけ 愛知県 おでかけ 岐阜 おでかけ 三重 おでかけ 埼玉・栃木 おでかけ 静岡・山梨 おでかけ 東京・神奈川 おでかけ 長野 おでかけ 滋賀 おでかけ 京都・奈良 おでかけ 大阪・神戸 おでかけ 和歌山 おでかけ 四国 おでかけ 九州 おでかけ 北海道 おでかけ 海外 リズム*母の旅 パリ・ベルギー・ロンドン 2009 ローマ・バルセロナ・パリ 2012 香港 2010 上海・蘇州 2011 カンボジア・ベトナム 2015 台湾 2016 オーストラリア・ニュージーランド2016 タイ・クラビ・ピピ島・アユタヤ2017 フィリピン・セブ2019 HAWAII 2013 はじめまして♪ タグ
インテリア(67)
フレンチ&イタリアン(66) 名古屋(おいしいお店)(65) スイーツ&パン(60) 宿・ホテル(58) テーブルコーディネート(58) 季節の花・夏(51) 鉄道&飛行機(49) 季節の花・春(49) フラワーアレンジメント・花のある暮らし(46) お祭り(46) 神社・寺・教会(44) 名古屋散歩&公園(44) 好きな建築(43) 器(43) 和食(41) 海(41) うちごはん(38) 山・渓谷・登山・トレッキング(36) スポーツ観戦(31) 季節の花・秋 紅葉(30) 認定NPO法人トゥギャザー(29) 中華・中国料理(26) エスニック・各国料理(25) 美術館・博物館(21) 城・宮殿(16) 動物園&水族館(13) 京都(11) ウェディング・Wedding(9) ハワイ・HAWAII(9) バレエ・ballet(6) 以前の記事
最新の記事
記事ランキング
♪ブログについて
♪仕事ブログは↓
「認定NPO法人トゥギャザー ~グループホームづくり~」 ♪カメラ レンズ ☆ボディ☆ PENTAX K-3 ☆レンズ☆ *PENTAX FA 50mm F1.4 DA 55-300mm *TAMRON SP AF17-50mm F2.8 SP AF90mm F2.8 ♪ブログ to メディア ![]() ランの館と大須観音骨董市 覚王山参道ミュージアムと揚輝荘 師走の街でみつけた~☆ 「光の国へ」~JR名古屋セントラルタワーズ~ 気合だ!気合だ!!気合だ!!! 初詣 上野天満宮 冬牡丹 徳川園にて ここにしか咲かない花 ~白鳥庭園~ 大阪は楽しい~! 中之島をお散歩♪ 満開の花~♪ フラワードーム2009 男の二人旅 ~ベルギー イースターシーズンのショーウィンドウ~ 男の二人旅 ~黄昏のロンドンとロンドン・アイ~ 男の二人旅 ~これがハリー・ポッターのテーブルコーディネートだ!!~ 華麗なる階段 名古屋市市政資料館にて コンドル設計の邸宅「六華苑」 桑名にて からくり人形の山車祭り 名古屋市東区の天王祭 「ターシャの庭」にて ~花フェスタ記念公園~ ~蓮の幻想~ 森川ハス田にて 2009 知多半島の夏・ひまわり ~花ひろば~ 常滑 やきもの散歩道 嵐のあとに咲く花♪ 木曽三川公園にて 囲炉裏でおやき ~中山道 妻籠宿~ ブルーの渓谷 長野県木曽郡 ~阿寺渓谷~ そうだ 京都、行こう。~「吾唯足知」ZENの空間 龍安寺~ 文化のみち 旧川上貞奴邸 行ってきました! 東京ドーム「テーブルウェア・フェスティバル2010 」 シノワズリーを求めて香港へ♪ ~90万ドルの夜景~ 香港旅情♪ 初夏の伊吹山 お花畑にて~♪ Lotus 蓮の花 森川ハス田にて 2010 清流に咲く小さな白い花を求めて♪ ~醒ヶ井 梅花藻~ 日本の秋、里の秋 ~坂折棚田~ 菜の花と桜が咲く水郷 ~滋賀県・近江八幡~ 初夏の里山 ~坂折棚田~ 梅が咲く九州へ ~大宰府天満宮~ 夫婦でハワイ ~ワイキキビーチのにぎわい~ 夫婦でハワイ ~ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート~ 夫婦でハワイ ~ハウ・ツリー・ラナイでエッグベネディクトを~ 東京 お江戸 美味しいツアー ~四川豆花飯荘~ リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ロシアの旅より サンクトペテルブルグ 式年遷宮 お伊勢さんへ ~鳥羽の海~ ぐるっと黒海 ~ブルガリア・ルーマニアの旅~1 リズム*父&母(おじいちゃん&おばあちゃん) ニュージランドの旅より マウントクック 男の一人旅 ~アンコール・ワット遺跡の迫力~ 秋の始まりに 長野県松本市 ~扉温泉 明神館~ 熱海海上花火大会 ~熱海 ふふ~ ![]() クラシカルなフレンチ よし川 L'ETOILE DU GEANT レトワール ドゥ ジェアン 伊吹山を貸切 贅沢フレンチ~! ~ル・ヴェール・フレ~ 春は野菜が美味しい! フチテイFUCHITEIでランチ ようこそ名古屋へ♪ ~ワインラウンジ&レストラン セパージュ~ 「ポンレヴェック」で朝食を♪ ハロウィンカラーのキャロット・ラペ 韓ドラで知る食文化~♪ 韓国料理「百済」 まるでナポリにいるような~♪ 大須チェザリ・CHESARI 隠れ家のようなビストロ&カフェ ~SUN CIELO サンシエロ~ 暑い夏は、ランチがうれしい^^ ~La TRILOGIE ラ・トリロジー~ LUXOR ルクソール~ で 幸せなランチ♪ 新しくなった「ピッツェリア・ブラチェリア・チェザリ」のカウンターで♪ ![]() 男の二人旅 ~エッフェル塔を見上げて~ 男の二人旅 ~ベルギーにイースターシーズン到来~ 男の二人旅 ~不思議発見!? ストーンヘンジ~ ライフログ
外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||