人気ブログランキング | 話題のタグを見る
名古屋城と藤の花
名古屋城と藤の花_d0145934_11444391.jpg

名古屋城を望む名城公園の藤の花。
ここが一番の撮影スポットらしく、皆さんカメラを向けていました。

名古屋城と藤の花_d0145934_1145016.jpg

藤の花にグラデーションがこれほどあったのですね。

名古屋城と藤の花_d0145934_11452944.jpg

カメラを抱えて藤の回廊をお散歩です。

名古屋城と藤の花_d0145934_11451597.jpg

蜂さんは藤の花が大好きですね。
熊蜂?がいっぱい飛んでいます。
↑蜂さんのおしり可愛いわ。
保育園の玄関に藤棚があり、蜂が恐い次男が園に入れず泣いてたのを思い出しました。

名古屋城と藤の花_d0145934_11454348.jpg

九尺藤、1m以上の長さがあります。
見上げ続けて首が疲れてきました。

名古屋城と藤の花_d0145934_1145583.jpg

藤の花の花言葉は「恋に酔う」です。
源氏物語を読み返したくなりました。
高校のころは古文が苦手で熱心に読まなかったんですけどね・・
by my_studio | 2008-05-01 12:32 | おでかけ 名古屋 | Comments(34)
Commented by ami-imanami at 2008-05-01 13:06
やっぱちゃうわーリズム*さん、美すぅいーー!
教えてデジイチ♪
Commented by belgium44 at 2008-05-01 15:37
リズム*さん、こんにちは~♪
名古屋城って、また本格的には一度も見たことがないんです。
車で前を通って、ちらっと見えただけでした。
こんなベストショットがあるんですね~。
見事な藤の花ですね~、綺麗です!
花言葉は「恋に酔う」なのですね、古文は私も苦手だったなぁ~。
Commented by my_studio at 2008-05-01 17:46
amiさん こんばんは♪
いや~ん、美すうい(小さい、うがわからな~い><;)なんて~♪
藤の花は撮ってて難しかったです。
amiさん、藤で何を連想する?藤圭子?
私は、あのお高いお花屋さん^^;
Commented by my_studio at 2008-05-01 17:50
さおりさん こんばんは♪
さおりさんのPCの調子が悪いのに..ありがとうございます。
名古屋城は、住んでいても本格的に見ることないですよ^^
源氏物語ね、古文のころは苦手だったけど、今は夢中で読むわ~♪
高校生には難しい大人の恋の物語よね♪
でも、恋に酔う..私には、縁がない言葉だわ^^;
Commented by tablemei2 at 2008-05-01 18:35
こんばんは〜リズムさ〜ん♪
素敵素敵〜ほんとに素敵なグラデーション^−^
名古屋城がバックのお写真もいいじゃない!
ブログスキンにも溶け込んでいるわ^^*
古文にも浸れるお花っていいですね〜。
Commented by suu-life at 2008-05-01 18:44
見事な藤の花が艶やかですね~♪
このような藤の花を見たのは子どもの頃でした。
それからは、お目に掛かったことがありません。
この花って、私にとってはかんざしのイメージが・・・。
私たちが子どもの頃って、お正月とかお祭りとかに
晴れ着の着物を着せてもらいましたね。
私は大きなリボンのかんざしだったけど、
藤の花のようにダラリと垂れ下がったかんざしがしたかったのです。
とにかくキラキラに憧れてました。
でも、こうゆうことは思ってるだけで母親には言えない私でした。
Commented by kfds at 2008-05-01 20:13
すっご〜い!!!紫色の滝みたい。
立派な藤に凛々しい名古屋城がかっこいいですね。
わたしの撮影した藤棚がざるそばの残りかすがざるに引っかかっているみたいに見えて来ちゃった(汗)。
GWにリズムさんの様にきれいな藤の写真が撮れる様にちょっくら出かけて来ま〜す。
Commented by floret at 2008-05-01 21:04 x
こんばんゎ♪
1枚目は素晴しいアングルですね☆
名古屋城と藤のコラボはため息ものですね 拍手!!
今さっきまでうとうとしてましたけれど こちらに来て目がぱーっと覚めましたよ うふふ
藤のカンザシみたいな可愛らしさも圧巻ですね
ひゃー
花言葉は恋に酔うですか 藤の香りに酔ってみたーい にゃはは。
Commented by my_studio at 2008-05-01 21:07
meiさん こんばんは♪
あ、そういえばブログのバックとも色があってますね^^
ちょっと前の雨で、藤の花が終わりになってきたのだけどね♪
源氏物語は、紫の色、紫の花がキーワードですね♪
Commented by kozu0520 at 2008-05-01 21:07
こんばんは!
藤棚越しに名古屋城とは、、、、素晴らしい風景♪
親戚の家のご近所には観光名所にもなっている藤がある神社があって、私が子供の頃には1メートル以上になっていたのに、最近は本当に短い。。。。
でも、リズム*さんの九尺藤をここで見られるので、良しとします!
お写真でもかなりの迫力だから、直接見るとド迫力なんでしょうね♪
Commented by my_studio at 2008-05-01 21:20
suuさん こんばんは♪
suuさん、藤の花はかんざしのイメージなのね~♪
素敵~♪そういえば、舞妓さんの花かんざし、5月は藤の花だわ☆
>私は大きなリボンのかんざしだったけど
私もよ~ちりめんの赤いリボンの..パッチン留め^^;
髪が昔から少なくて、かんざしとかさせないのよ~♪
私も母に言えなかったわ..今も恐いの!相変わらず口答えもできず、言えないわ^^;
Commented by my_studio at 2008-05-01 21:25
ajaxさん こんばんは♪
>ざるそばの残りかすがざるに引っかかっているみたいな..
って、たとえが笑えてしまいます。
ajaxさんの藤棚、色がきれいで素敵ですよ~♪
ajaxさんの藤の花を見て、私も見に行きたくなったんですよ^^
GWどちらまで、撮影に行かれるのかしら?
またお写真のUPが楽しみです~♪
Commented by my_studio at 2008-05-01 21:31
Floretさん こんばんは♪
名古屋城とコラボのところの藤の花は、よく見るとだいぶ花が終わり..なの♪
藤のかんざし、舞妓さんのかんざしが見てみたくなっちゃったわ!
藤の香りね、蜂さんは好みだと思うけど、私にはあまりわからなかった^^;
Commented by my_studio at 2008-05-01 21:37
kozuさん こんばんは♪
>親戚の家のご近所には観光名所にもなっている藤がある神社~
素敵な九尺藤があるのですね♪
私は長~い藤は、ここで初めて見ました^^
首がだるいです..カメラを抱えて上を向くから、右腕もちょっとつりそう^^;~♪
Commented by okinawa_tyuraumi3 at 2008-05-01 21:41
わ~遊びに来てビックリしました!
私も名古屋城の藤の写真、載せたばっかりだったから^^;
もしかしてリズムさんと同じ日に?
私は4/29に行きました(^^)
Commented by my_studio at 2008-05-01 21:45
れいこさん♪
入れ違いで、れいこさんのところに行ってTBいただいてました!
同じ4月29日です。時間も午後同じくらいの光ですね♪
藤の回廊でれいこさんと会っているんですね^^
Commented by tolliano_papan at 2008-05-01 21:46
こんばんは^^;
ひゃ~、きれいだー、藤の花♪
素晴らしいっすね、感動的です!
これが、名古屋城っすね、
こういうロケーション、しびれます^^;
Commented by yajiko at 2008-05-01 21:55 x
こんばんは☆
美しい藤の花^^紫色がほんとに鮮やかですね♪
わたし、もしかしたら生でこんなたくさんの藤の花を見たことないかも~
家の近くで民家に咲いているのを見たことがあるけど、それぐらいな気がします。
名古屋城と共にお写真で楽しませていただけて、名古屋に遊びに行けちゃった気分デス(笑)
Commented by naco-life at 2008-05-01 22:32
こんなたくさんの藤の花・・・見たことないわ~。
GW後半に藤の花見に行こうかなと思っていたのだけど・・・
きっとこんなにいっぱい咲いていないわ^^;

藤の花の向うに・・・金のしゃちほこ! 名古屋だわぁ・・・^0^/
Commented by 姫子 at 2008-05-01 23:19 x
またまたお邪魔します!
私も愛知にすんでいますが、
桜をみに名古屋城にいきましたが藤もあるんですね!
私もGWにみにいこうとおもいました!
Commented by patapatamaman at 2008-05-02 09:50
なんて綺麗藤の花!
ホント!酔ってしまいますわ~(#^.^#)
名古屋城も名古屋嬢も美すぅいーーーのですね♪
藤の花はすごく揺れるし蜂さんはブンブン飛び回ってるのにお見事です(*^^)v
この前万博で藤の花を撮ったのですが、こちらのようにシュッと伸びてなくてちっちゃい藤でした・・・

高校の頃は古文は(>_<)でしたよ~
今になって娘の教科書が興味深く読めるようになりました^^;
Commented by my_studio at 2008-05-02 10:01
きゃあ~ トリアーノさん♪
☆祝 今週のピックアップブロガー☆
名古屋城も祝福しておりますよ!!
ぜひ、お城のロケーションで、ベベリン殿^^を待っています♪
Commented by my_studio at 2008-05-02 10:05
yajikoさん おはよう~♪
>生でこんなたくさんの藤の花を見たことないかも
私もですよ~こんなに、たくさんは初めて見ました^^
名古屋城は、名古屋に住んでいても天守閣までは遊びに行かないですよ~♪
Commented by my_studio at 2008-05-02 10:11
nacoさん おはよう~♪
名古屋ツアーの時は、名古屋城は桜の季節だったよね、行かなかったけど..♪
藤の花もいっぱいだけど、人もいっぱいです^^
GW後半☆前半の熱海のお疲れがとれたら、お出かけなのね~♪
うわあ~、また楽しみにしております♪
Commented by my_studio at 2008-05-02 10:14
姫子さん おはようございます♪
愛知県にお住まいだったのですね^^
名古屋城の桜のところよりも名城公園側に藤の回廊があります♪
このあたりは、入場無料☆でしたよ~♪
Commented by my_studio at 2008-05-02 10:20
ぱたぽんさん おはようございます♪
きゃあ~同じ時間にお互いのコメント欄に行ってました~^^
名古屋・嬢?は、藤の花を見ている年齢層が高く、髪の巻き巻きは見かけませんでしたよ~^^
あ、花と蜂さんで、上ばかり見てましたけどね^^;
そうそう、古文の時は、あんなにつまらなかった物語が、今は興味深いですよね♪
Commented by 55kirakira at 2008-05-02 21:53
きらきらです~。好き好き、大好き、藤の花!どうしてこうも、リズム姉さまの好みと似ているんでしょう~♪新しいトピを見るたびに、「わ~、わたしも~♪」と独り言~(笑)。今から山にハイキング!和歌山にいってきまーす!
Commented by my_studio at 2008-05-02 22:14
kirakiraちゃん こんばんは♪
藤の花の色がこんなにきれいだったと気がつかなかったんだよ~、今まではね..
雨で少しお花が終わりかけてたけどね♪
ほんと好みがいっしょで、びっくりしちゃうよ^^
私も、エステはストロング希望だし~毎回、そうそう^^と合いの手入れてるよ☆
和歌山にハイキング!体に気をつけてね~♪

Commented by グルマン at 2008-05-03 02:38 x
素敵!!先々週、宇治の平等院に藤の花を楽しみに出かけたけれど、まだまだ子供の藤の花でした…。リズムさんのこのページで、今年の藤見ができました。ホント、とっても素敵!!(早寝しちゃったら、こんな時間に目が覚めてしまって…)今日から、GW、如何お過ごしすか?楽しい、日常の記録、楽しみにしています。では、良い休日を!
Commented by my_studio at 2008-05-03 20:04
グルマンさん こんばんは♪
GW、暑いですね♪
近場で過ごしています。
GWに旅行をしては、渋滞にはまる..を何度か経験して、今は、この季節のお花を近場で楽しむにしています。
グルマンさんも良い休日を~♪
Commented by noeru at 2008-05-06 18:51 x
藤が満開ですね。
名古屋城と藤の花なんて、とってもおしゃれですね。
ゴールデンウイークはのんびり過ごしてしまいました。
Commented by myrtle at 2008-05-06 22:25 x
こんばんは。GWも終わってしまいましたね~。
藤の花って源氏の頃から日本人を魅了し続けているのですね~。
花言葉が「恋に酔う」だなんて~。ステキ!
今年はまだちゃんと藤を見ていないので、こちらがお初です~。
ありがとうございました!
Commented by my_studio at 2008-05-07 11:52
noeruさん こんにちは♪
noeruさんの藤の花がとても素敵なお写真だったので、私も見に行きたくなりました。
藤の花、意外に咲いている期間が短いのですね♪
Commented by my_studio at 2008-05-07 11:57
myrtleさん こんにちは♪
GW終わっちゃいましたね^^
朝の通勤が戻ってきました..
藤の花は、藤壺というくらいですから、源氏物語のころには、もう美しい花とされているのですよね♪
こちらの藤の花は、あっという間に見ごろが終わってしまいました。
奈良公園は、まだ咲いているでしょうか?
名前
URL
削除用パスワード


<< 山本侑貴子さんのテーブルコーデ... 瀬戸の蔵カフェ 蔵遊前 >>